二尊院の次に祇王寺(ぎおうじ)へ。 拝観料300円

 

 

嵯峨野めぐり。 上寂光寺〜二尊院。そして最後が祇王寺です。

 

 

こじんまりとした苔庭と竹林が素敵です。

 

 

苔にもいろいろな種類があるのですね。ここには約30種類ほどだとか。

 

 

ここは悲恋のお寺。

 

平清盛が寵愛していた白拍子の祇王。

 

祇王を溺愛していた清盛が、白拍子の仏御前に心変わりをしたそうです。

 

その為に祇王は母、妹と共に出家、入寺したと伝わっています。

 

祇王、祇女(義王の妹)刀自(祇王の母)の墓と平清盛の供養塔 下矢印

 

 

草庵の木造

 

せつない伝説がある祇王寺。良かったら動画もどうぞ下矢印

 

 

風情のある山門

 

観光客が少なく静かに紅葉と苔庭を楽しめました。

 

 

苔の上に落ち葉。

 

 

水音に癒されます

 

秋を感じさせるお寺でした

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ
にほんブログ村