地震前から

少しだけ値上げに気付いてた

石油関係のせいね…

地震後

何時もと変わらぬお買い物…

と思ってたら

物により

1.5倍の価格の野菜が

流石に気付く

レタス以外は殆ど関西圏の野菜か

中四国や九州、北海道の野菜しか目にする事は無かったのだけれど

いよいよ値上げが顕著になってきてしまったガーン

日頃から倹約はしてるけど、

いきなりはかなり堪えるなぁ…

ニュースで買い占めとかを観るけど

全くそんな事はしていない

もし今沢山買うとしたら

多分東北の友達からSOSの発信があった時だと思う

日頃買い置きをする癖がついてるので

血眼になって買い求める事はしない

本当に必要な人に手に入らなくなってしまうし…

電車の本数も少なくなったり

車輌の数を減らすといった影響も関西で出るとは思ってもみなかった

節電とかではなく、定期的に交換する部品の調達が出来なくなるからだそうで…

直接ダメージを受けてない所も徐々にこれから影響が出て来そうで…

まだまだ原発も安心出来る状態に落ち着いて無いし…

多分乗り越えて行くのだろうけど

乗り越えなくちゃいけないのだけれど

目に見える事も

見えない事も

沢山あって…

元気出さなきゃなぁ

みんな元気出さなきゃ!