お寺と
行きたいホテルの距離が少し遠かったのでランチは諦めました
それと二年前に検索してリストにあったおばんざいのお店を祇園で見つけてたのですが
どうも倒産?
なので泉涌寺(せんにゅうじ)に行く途中で見付けてたお店でおばんざいを食べました
日替わりで選んだのは、だし巻き卵と肉じゃがと茄子とお豆さんの煮物にご飯とお味噌汁です
だし巻き卵は…ちょっと表面が固かったかな?
出来たら大根おろしが添えられてたら良かったけど紅生姜でした
千円でお釣りがあったのでこんなもんかなぁ?と
友達曰く三キレ付いてると思った茄子が二キレしかなかったのが不服のよう(^w^)
私よりちびすけなのにそれ以上必要無いと思うけど
食い意地が張ってるのですよ( ̄∀ ̄)
清水寺さんにも行ってきて御抹茶セットを頂いて満足満足~♪
相変わらず修学旅行生が多いですけどね
それとやたらと数年前から中国語が飛び交ってるのです
英語は少ないかなぁ?(-.-;)
富裕層なんでしょうねぇ…
行きたいホテルの距離が少し遠かったのでランチは諦めました
それと二年前に検索してリストにあったおばんざいのお店を祇園で見つけてたのですが
どうも倒産?
なので泉涌寺(せんにゅうじ)に行く途中で見付けてたお店でおばんざいを食べました
日替わりで選んだのは、だし巻き卵と肉じゃがと茄子とお豆さんの煮物にご飯とお味噌汁です
だし巻き卵は…ちょっと表面が固かったかな?
出来たら大根おろしが添えられてたら良かったけど紅生姜でした
千円でお釣りがあったのでこんなもんかなぁ?と
友達曰く三キレ付いてると思った茄子が二キレしかなかったのが不服のよう(^w^)
私よりちびすけなのにそれ以上必要無いと思うけど

食い意地が張ってるのですよ( ̄∀ ̄)
清水寺さんにも行ってきて御抹茶セットを頂いて満足満足~♪
相変わらず修学旅行生が多いですけどね
それとやたらと数年前から中国語が飛び交ってるのです
英語は少ないかなぁ?(-.-;)
富裕層なんでしょうねぇ…