まぁ大体7;3くらいで今月は幸せ

まぁ大体7;3くらいで今月は幸せ

毎日楽しいことが続くとそれが楽しみと気付かず毎日が退屈。

一番バランスがいいのが7:3くらいじゃない?

planetes1215(アットマーク)yahoo.co.jp


またボツボツと書き始めていこうと思います。

Amebaでブログを始めよう!

一枚の写真に勝手に「BGM」をもっているCDから選曲しひとつの作品にするのがマイブーム。

 

そういうのってとても大事だと思う。

 

たとえばCDのジャケット。イメージとちがうジャケットだとなんか盛り上がらない。

 

意図的にそのギャップを楽しむ作品もあるが、あまりにもはずしすぎだろ!!って作品は・・・・

 

もう・・・・・・・

 

 

 


なんかふしぎなバトン「あいつバトン」をもらったのでやってやります。 

 

 

 

 

あいつの名前を教えて下さい。

 jamy


1.ぶっちゃけあいつとどういう関係?

 

ラブラブ(僕の脳内のみ。)というか写真関係で刺激しあうライバル(思っているのは俺だけ?)


2.あいつを色で例えると?

  

角度によって色が変わるレインボーパール。
  
3.あいつを四字熟語で例えると?

  

革命女子(?!?) 


4.あいつの良い所、一つ教えて
  

姉御肌、何でも相談に乗ってくれる。 

 

5.あいつの嫌な所、一つ教えて

 欠点が無いところ

 
6.あいつに唄わせたい歌は?

  

 谷戸 由李亜 「サヨナラ」

 
7.あいつと遊びに行くならどこ?
  

亡きミニで海沿いを攻めるドライヴ(BGMはscoobie do) 

 
8.あいつと一日入れ替われたら、何をする?

 スメハチで僕独自の写真を撮って次の日にjamyさんをビックリさせる


9.この場を借りて、あいつに言ってやりたい事があれば。

 

更新を怠ってごめんなさい。そしてありがとう 


 
10.あなたについて答えさせたい、次の回答者5人
 

 

気づいたやつが持っていくすなわちフリーペーパー 




昨日後輩の試合を見に富士球場まで行ってきました。

 

結果は惨敗。

 

しかしながら後輩、監督ともにいい笑顔で終わっていたのでよかったと思います。

 

そしてその後はるばる横浜まで向かい、ポルノグラフティのライブに行ってきました。

 

 

 

※ここから先ポルノファンは見ないでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず初めに会場は横浜スタジアム、交通の便はとてもよく、公共交通機関がすぐ傍にあるのでOK。

我々は車でしたが。

 

 

次に開演前。

 

カメラの調整を行いがてら客をいじるあの演出はなかなか面白いものがありました。目の前にある大きなヴィジョンにうつされた観客がテロップに移された支持をやらなければならない。いろんな支持に会場は大盛り上がり。

 

しかし会場に難あり。

 

裏にある機材は客に見えてしまうし客席によってヴィジョンが見えない。遠くにいるのにヴィジョン見れず、ちっぽけな主役達を見てどうしろと。

 

 

ライブ開始。

 

ライブ自体一年以上行っていなかったので楽しみだったが、二曲目にして歌詞を忘れる。コアなファンにとってはレアで目面しい物が見れたとはおもうがはじめてライブに来た人には幻滅である。

 

無駄な演出

 

一曲目が終わるとともに観客にむけリボン?がまう。風向きがこっちに向かってきたせいで後方の観客に殴られました。しかも謝らない。花火、スモークがすごすぎて主役が見えない、ヴィジョンではっきり見えるものの機材の骨組みが邪魔で見えない。もっとも室内の会場ならいたるところに在る演出のヴィジョンが曲にあうものの野外の中途半端な液晶で曲自体が台無し。

そして今回のタイトルでも在る「ハネウマライダー」を意識して作ったトラック調の踊り場も中途半端、主役の体力を奪っているだけだった

 

MC

 

一言で下手。話がまとまらず次の曲へ。一緒にしては後者に対して失礼だが本物のバンドのMCを見ているせいかのりのいい曲の前にしか客を乗せられないものが目立ち幻滅した。

 

 

ヴォーカルを休ませるためにちょうど中間あたりで入れる間があからさま。MCもできないサポートメンバーがソロって・・・・・?

 

ドラム

 

サポートメンバーの一人、ドラムの方だけはずば抜けてうまかった。

 

 

 

あれほどマナーの悪い客を見たのは初めてだ。MCの途中で名前を叫ぶ、メンバーが動いたのを追っかける、自分の斜め前にいた客など自分の世界に入りすぎて周りのことを考えていない客だった。

 

 

 

 

 

 

ポルノグラフティのライヴは室内コンサートがお勧めだと思う。野外では演出を生かしきれていない。

はっきり言うならポルノはCDだけで終わらせたほうがいいかもしれないと思った。

もっともライブハウスで見るライヴのほうがいい意味で下品だ。

動詞 am is are

 

過去 was were

 

単数 this 複数 these

単数 that 複数 those

there is ~  そこに~がある

 

・・・・・・・・・・・・・・・・本当に中学の初歩からやっています。

 

 

しかし妹のテキストでさえこんなに難しいとは・・・・・・・・・・・・・・・

先週土曜、センバツ静岡大会が開催した。

 

一昨年、僕も同じ場面に立っていて涙した大会である。

 

必ず何かある。そう思い後輩の試合をはるばる愛鷹(あしたか)球場まで足を運んだ。

 

今年の後輩達は違った。

 

去年ベスト16まで上がった下田北相手に・・・・

 

2ランスクイズ成功

 

バントと盗塁の応酬

 

堅い守備

 

ピッチャーの球の速さ

 

試合結果は11-4の8回コールド。

 

当時のマネージャーさんと涙しました。