今日は、抗がん剤点滴の2回目。


下痢もようやく止まり、爛れてひどいことになった、お尻周辺の痛みも、やっとこさで、治ってきたところに2回目。

また、下痢とただれに悩まされるのかな…




まずはじめに、問診。

下痢がひどかったので、お薬の処方が以前と変更された。

下剤系のお薬は、飲まなくなった。

ただ、3日でなければ、飲みましょう、と言うことに。

後は、飲む量が少し減らされたり、漢方薬が増えたりした。



いざ、点滴が始まると、即爆睡。

前日の夜に飲む、デカドロンを飲む時間が、仕事のため遅くなったせいもある。

ただ、2時間ちょっとの点滴中、暇を持て余すことなく、寝れたので、良かったウインク



点滴後は、前回と同じく、ジーラスタボディポットをお腹に刺して貼り付けてもらう。

これをする人は、少ないらしい。

「みんな嫌がるんです」

と、看護師さんが言ってた。

私も最初は、少し抵抗があったが、クリニックまで行く往復の時間を考えると、注射を選択しなくて良かったと思う。



帰り道、ショッピングモールに元気なうちに行く。

ワイモバイルで、60歳以上誰でも定額割の設定をしてもらいお昼ご飯を買って帰る。

今回は、ぶっかけうどんに、サラダニヤリ

これなら大丈夫だろう。



家に着いて、ご飯を食べて、お薬のセッティングをする。

服薬予定を、アイホンのヘルスケアに入れておくと、飲み忘れがなくて良いウインク

アップルウォッチとも連携してるので、すごく便利に思う。

まだ、こんな文明の機器を使いこなせる年齢で良かったと、つくづく思う。

かろうじて、ついていけてる範囲だけど笑い泣き



夕方5時。

前回は、この頃から、吐き気が出てきた。

でも、今回は…

ほぼほぼ、吐き気は、感じない。

吐き気がくるかも、と思うから、ん?吐き気?

と思う程度。

やはり、前回は、ラーメンが効いたのか!?

今回は、あっさりでまとめたおかげで、

快適に過ごせている。

ラーメンになんの罪はないけれど、今だにラーメンのCMとかを見ると、気持ち悪くなるえーん



夜ご飯、おかずは、完食。白ごはんは、残した。

それでも、全然食べられるウインク

吐き気は、全くと言っていいくらい無い。

症状としてあるのは、指先の痺れ。

これは、前回になかった症状。

ただ、我慢出来ないとかではない。

少しピリピリするなぁ、くらい。



吐き気も全くなく、快適。

少し、テレビを見ていたら、23時。

寝る前に、漢方薬を飲んで、今日は、お風呂に入れないので、ボディシートで、体を拭いて寝る。

その時、指の痺れが、両腕全体に広がってきた。

これも副作用なのかな、と思いながら、時間も時間のせいで、あったいう間に、眠っていた。

オシッコは、もちろん今回も赤い。


抗がん剤点滴後13日目


とうとう、髪の毛が…


シャンプーしてる時、

あれ?ちょっと抜ける髪の毛多い?


いやいや、多いどころか、

手ぐしを入れると

かたまりで抜ける…

次から次へと、抜ける…


わかっていたことだけど、

いざ、抜け始めると

やっぱり、ショックガーン

点滴の次の日から、午後になると、下痢をしていたので、

一昨日は、寝る前に飲むセンノシドを、一錠にしてみた。

けれど、昨日は、お昼から、ずーっと下痢ショボーン

下痢になる前から、なぜか肛門周辺が痛痒くなっていたので、その症状に追い討ちをかける。

食欲も、ない…えーん



そして、昨日の下痢のせいか、今日は、力が入らない。




特にすることもないので、百均に出かける。

暑いけど、しっかりマスクしてウインク




ラインのVOOMで、見かけた、100均商品で作るエマージェンシーボトルを作ってみよう!

でも、なかなか、全ての商品が見つからない…



おまけに、ボトルは、最後の一つ

みんな、同じビデオ見て、作ってるのかな?

足らない物は、おいおい買い足すことにしよう。