(5月12日付け、FNNプライムオンラインより…)

…気象庁によると、京都府南部では2022年3月末以降、震度1以上を観測する地震が14回起きていて、5月2日には亀岡市で震度4を観測するなど、地震が活発化しているという、、、
気象庁の会見では『もしかしたら強い揺れに見舞われるかもしれないと考え、家具の固定、倒れたり落ちたりしてけがをするものは取り除いておくように…。』と今のうちから事前に備えておくように警鐘を鳴らしている。。。
震源付近には、活断層「三峠・京都西山断層帯」があり、1968年にはマグニチュード5を超える地震が起きていて、強い揺れに備えるよう注意を呼びかけている。。。
☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;
…他にも東日本大震災の影響が今も感じられるような地震が東北や関東地方で起きたり、石川県の能登半島の辺りや最近では宮崎辺りも強く揺れていますね??
大震災以降は全国どこでも、いつ起きてもおかしくない地震ですが、我々関西人にとって一番気がかりなのが、このところ何度も発生している京都南部を中心に起きてる群発地震になります、、、
僕の住む堺市もかなり揺れたので、今後のことが凄く心配です(。・_・)ノ☆・゚:*:。★・゚;
ある程度のことは大震災直後に僕なりに対策をたてて備えることが出来ましたが、それでも尽きない不安はずっとつきまとっています。。。
どうか皆さんも゙明日は我が身…゙と考えて、今のうちから考えうる対策は全て実行に移して下さい。。。
Android携帯からの投稿

気象庁の会見では『もしかしたら強い揺れに見舞われるかもしれないと考え、家具の固定、倒れたり落ちたりしてけがをするものは取り除いておくように…。』と今のうちから事前に備えておくように警鐘を鳴らしている。。。
震源付近には、活断層「三峠・京都西山断層帯」があり、1968年にはマグニチュード5を超える地震が起きていて、強い揺れに備えるよう注意を呼びかけている。。。
☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;
…他にも東日本大震災の影響が今も感じられるような地震が東北や関東地方で起きたり、石川県の能登半島の辺りや最近では宮崎辺りも強く揺れていますね??
大震災以降は全国どこでも、いつ起きてもおかしくない地震ですが、我々関西人にとって一番気がかりなのが、このところ何度も発生している京都南部を中心に起きてる群発地震になります、、、
僕の住む堺市もかなり揺れたので、今後のことが凄く心配です(。・_・)ノ☆・゚:*:。★・゚;
ある程度のことは大震災直後に僕なりに対策をたてて備えることが出来ましたが、それでも尽きない不安はずっとつきまとっています。。。
どうか皆さんも゙明日は我が身…゙と考えて、今のうちから考えうる対策は全て実行に移して下さい。。。
Android携帯からの投稿