…指揮官の“再就職支援”…
実質「ナンバー2」のエースが自由契約になる珍事が起きたのが、98年オフの広島だ。ダイエーから移籍して3年目の加藤伸一は同年、シーズンを通してローテーションを守り、8勝6敗、防御率2.99の好成績を残した…。

8勝はミンチー、守護神・小林幹英に次いでチーム3位、防御率もチーム2位だったが、シーズン終了後、異例ともいうべき自由契約が決まる……。
実は、前年故障の影響で1勝5敗に終わったときに、球団側の減額制限を大幅に超える提示に納得できず、トレードを訴えたものの、認めてもらえなかったため、最終的な妥協案として、自ら希望して『翌年オフに自由契約にする…』の約束を取りつけた結果だった、、、

東京スポーツ連載の加藤のコラム(今年7月9日付)によれば、シーズン後に自由契約になることを知った三村敏之監督は………
『防御率2.99と3.00では、次に行く球団で1000万円条件が違ってくる…。』
と全面協力を申し出、最終登板となった10月2日の巨人戦で、規定投球回数到達と防御率2.99の条件をクリアする7回まで、電卓で計算しながら投げさせてくれたという……。
そんな指揮官の“再就職支援”が功を奏し、自由契約選手にもかかわらず、年俸2200万円から6000万円に大幅アップ(推定)という破格の条件でオリックスへの移籍が決定した。。。
自由契約というと、寂寞感の漂う話が多いが、例外的にほのぼのとした味わいを持つ珠玉のエピソードと言えるだろう。。。
久保田龍雄(くぼた・たつお)1960年生まれ。東京都出身。
中央大学文学部卒業後、地方紙の記者を経て独立。プロアマ問わず野球を中心に執筆活動を展開している…。
きめの細かいデータと史実に基づいた考察には定評がある。最新刊は電子書籍「プロ野球B級ニュース事件簿2020」上・下巻(野球文明叢書)デイリー新潮編集部
2021年12月11日・掲載分より一部を抜粋
☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;
…何とも心温まるいいお話しだったと思います(;_;)、、、
非情なフロントや監督、コーチの話しなら山ほど聞いたことがありますが、これほど選手のことを考えてくれていた監督さんは見たことがありません、、、
今のカープにはその三村さんが当時教えていた選手たちが監督、コーチとして指導に当たっているので、同じように選手の気持ちに寄り添った関係を築いていってくれたらと思います(。・_・)ノ☆・゚:*:。★・゚;
Android携帯からの投稿
実質「ナンバー2」のエースが自由契約になる珍事が起きたのが、98年オフの広島だ。ダイエーから移籍して3年目の加藤伸一は同年、シーズンを通してローテーションを守り、8勝6敗、防御率2.99の好成績を残した…。

実は、前年故障の影響で1勝5敗に終わったときに、球団側の減額制限を大幅に超える提示に納得できず、トレードを訴えたものの、認めてもらえなかったため、最終的な妥協案として、自ら希望して『翌年オフに自由契約にする…』の約束を取りつけた結果だった、、、

『防御率2.99と3.00では、次に行く球団で1000万円条件が違ってくる…。』
と全面協力を申し出、最終登板となった10月2日の巨人戦で、規定投球回数到達と防御率2.99の条件をクリアする7回まで、電卓で計算しながら投げさせてくれたという……。
そんな指揮官の“再就職支援”が功を奏し、自由契約選手にもかかわらず、年俸2200万円から6000万円に大幅アップ(推定)という破格の条件でオリックスへの移籍が決定した。。。
自由契約というと、寂寞感の漂う話が多いが、例外的にほのぼのとした味わいを持つ珠玉のエピソードと言えるだろう。。。
久保田龍雄(くぼた・たつお)1960年生まれ。東京都出身。
中央大学文学部卒業後、地方紙の記者を経て独立。プロアマ問わず野球を中心に執筆活動を展開している…。
きめの細かいデータと史実に基づいた考察には定評がある。最新刊は電子書籍「プロ野球B級ニュース事件簿2020」上・下巻(野球文明叢書)デイリー新潮編集部
2021年12月11日・掲載分より一部を抜粋
☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;
…何とも心温まるいいお話しだったと思います(;_;)、、、
非情なフロントや監督、コーチの話しなら山ほど聞いたことがありますが、これほど選手のことを考えてくれていた監督さんは見たことがありません、、、
今のカープにはその三村さんが当時教えていた選手たちが監督、コーチとして指導に当たっているので、同じように選手の気持ちに寄り添った関係を築いていってくれたらと思います(。・_・)ノ☆・゚:*:。★・゚;
Android携帯からの投稿