(6月12日付け、沖縄タイムズより…)


…沖縄県那覇市の城岳小学校の児童2人が5月17日、近くの駐車場で倒れていた80代男性を発見し、近くにいた警察官に知らせた、、、
那覇署は『勇気ある行動で素晴らしい…』と話している……(社会部・新垣卓也)

児童は、5年の上地純人さん(10)と、いとこで4年の上地海凛さん(9)。放課後、キャッチボールをしに自転車で城岳幼稚園へ向かっていた2人は午後5時半ごろ、駐車場に集まっている他の児童たちを見掛けた…。
『おじさんが寝ている…』と聞いて駆け寄ると、高齢男性があおむけで倒れていた。めくれたワイシャツの下から見える右腹は赤く腫れ、『あのー…』と声を掛けても反応はなく、かすかにうめき声を発していたという……。

怖いけど、誰かに言った方が良い―。とっさの判断で2人は約100メートル先に偶然止まっていたパトカーまで自転車をこぎ、警察官に状況を伝えた…。
現場に来た警察官はすぐに救急車を呼び、男性は病院に搬送された。後日、那覇署員が学校を訪れ、2人に感謝を伝えた……。

同小の宮里寿子校長は『大人が倒れていたら、子どもたちは驚くはず。誰かに伝えたのは素晴らしい…』とたたえる、、、
2人は『勇気を出してよかった…』とはにかんだ。。。

☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;

…以前に僕のブログにも書きましたが、これが『自分から積極的に他人に関わっていく大事さ…』だと思います、、、

それを大の大人でも、面倒なことには関わりたくないという思いから素通りしてしまいそうな状況の中で、この少年たちはよく勇気ある行動が出来たと思います(*^ー^*) ゥンゥン゙゙

僕自身もこうして記事にしながら、同じ状況に出くわした時には彼らのように勇気をふりしぼり、人命救助につなげたいと強く心に誓いました。。。



Android携帯からの投稿