(4月23日付け、共同通信より…)

…4月末から米ニューヨークで開かれる、核拡散防止条約(NPT)再検討会議の第3回準備委員会を前に、核兵器廃絶に取り組む非政府組織(NGO)は23日、外務省と意見交換を行い…
『日本政府が核兵器禁止条約に署名・批准しない方針を取り続けていることは、極めて残念だ…』
…と訴えた。。。
外務省側は、自治体や地方議会から禁止条約への参加を求める意見書を、これまでに440件受け取ったことを明らかにしたという……。
意見交換会後にNGO側が記者会見し、日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の事務局長木戸季市さんは『核兵器をなくすことは喫緊の課題だ』と話した。。。
☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;
…唯一の被爆国なのに、全く意に介さない政府の態度に業を煮やすのはもっともなことなんですが、政府は昔からアメリカやヨーロッパの主要国の完全なイエスマンなので、機嫌を損ねるような反対意見、発言や行動などは絶対出来ない人達の集まりなのです。。。
沖縄の基地問題についても、日本を中国や北朝鮮からの侵略行為から守ってもらう観点からずっと常駐を認めてますし、東日本大震災の経験から原発事故の怖さも知ったはずなのに、フランスをはじめとした原発推進国から『原発やめるな…』と釘をさされたと言われているのもその流れと思われます。。。
日本はとかく外交ではナメられる傾向にありますが、逆ギレするくらいテーブルを強く叩いて相手を恫喝する態度を見せないと、どの分野においても『負け犬根性』はこのまま変わることはないでしょうね、、、
Android携帯からの投稿

『日本政府が核兵器禁止条約に署名・批准しない方針を取り続けていることは、極めて残念だ…』
…と訴えた。。。
外務省側は、自治体や地方議会から禁止条約への参加を求める意見書を、これまでに440件受け取ったことを明らかにしたという……。
意見交換会後にNGO側が記者会見し、日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の事務局長木戸季市さんは『核兵器をなくすことは喫緊の課題だ』と話した。。。
☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;
…唯一の被爆国なのに、全く意に介さない政府の態度に業を煮やすのはもっともなことなんですが、政府は昔からアメリカやヨーロッパの主要国の完全なイエスマンなので、機嫌を損ねるような反対意見、発言や行動などは絶対出来ない人達の集まりなのです。。。
沖縄の基地問題についても、日本を中国や北朝鮮からの侵略行為から守ってもらう観点からずっと常駐を認めてますし、東日本大震災の経験から原発事故の怖さも知ったはずなのに、フランスをはじめとした原発推進国から『原発やめるな…』と釘をさされたと言われているのもその流れと思われます。。。
日本はとかく外交ではナメられる傾向にありますが、逆ギレするくらいテーブルを強く叩いて相手を恫喝する態度を見せないと、どの分野においても『負け犬根性』はこのまま変わることはないでしょうね、、、
Android携帯からの投稿