(2月7日付け、共同通信より…)

…東京メトロは7日未明、東京都渋谷区の銀座線渋谷駅で進めている大規模改良工事で、ホームを覆うM字形の屋根の設置作業を報道関係者に公開した、、、
改良工事で、駅のホームは、現在の位置から東側にある明治通りの高架に移る…。
新たな駅は2019年度中の使用開始を目指しており、M字形の特徴的なデザインは、新たな渋谷のランドマークになると期待されている。。。
東京メトロによると、銀座線渋谷駅は1938年に開業…。
ホームがビルの内部にあり、線路下にJR線が走る複雑な構造になっている…。
屋根は建築家の内藤広東大名誉教授が設計を担当。屋根は長さ110メートル、高さ最大9メートルの大きさ。。。
☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;
…この今までになかった未来的なデザインが、銀座線渋谷駅にとてもよく似合っていると思います(*^ー^*) ゥンゥン゙゙
銀座線の新駅舎に限らず、現在の渋谷は街自体が再開発事業の途上にあり、つねにどこかで工事がひっきりなしに行われているという状況の中にあって、この屋根の公開というのは変わりゆく渋谷の街の未来の一部分を見たような、、、
何かワクワクした気持ちにさせてくれますね(^^)v??
Android携帯からの投稿

改良工事で、駅のホームは、現在の位置から東側にある明治通りの高架に移る…。
新たな駅は2019年度中の使用開始を目指しており、M字形の特徴的なデザインは、新たな渋谷のランドマークになると期待されている。。。
東京メトロによると、銀座線渋谷駅は1938年に開業…。
ホームがビルの内部にあり、線路下にJR線が走る複雑な構造になっている…。
屋根は建築家の内藤広東大名誉教授が設計を担当。屋根は長さ110メートル、高さ最大9メートルの大きさ。。。
☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;
…この今までになかった未来的なデザインが、銀座線渋谷駅にとてもよく似合っていると思います(*^ー^*) ゥンゥン゙゙
銀座線の新駅舎に限らず、現在の渋谷は街自体が再開発事業の途上にあり、つねにどこかで工事がひっきりなしに行われているという状況の中にあって、この屋根の公開というのは変わりゆく渋谷の街の未来の一部分を見たような、、、
何かワクワクした気持ちにさせてくれますね(^^)v??
Android携帯からの投稿