(10月23日付け、共同通信より…)

2018102301001972-1.jpg
(※愛知県の大村秀章知事を表敬訪問した「ミシュランマン」=23日午前、愛知県庁)

…日本ミシュランタイヤ(東京)は23日、レストランや宿泊施設の格付け本『ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版』を来年春に出版すると発表した、、、

20181023-00000066-mai-000-2-view.jpg

東海3県が対象になるのは初めてで、国内で発行される同ガイドの対象地域は22エリアとなる……。
掲載店は未定だが、社員が昨年秋から本格的に全域を調査している。。。

ミシュラングループのキャラクター「ミシュランマン」が同日、愛知県の大村秀章知事を表敬訪問し、ガイドの出版を報告…。
大村知事は『こってりとした独特の食文化を持つ名古屋のグルメをPRしていただけるとありがたい…』と歓迎した。。。

☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;

…タイヤ会社が何の道楽で始めたか判らないグルメ本、、、

またそれを有り難がって、まるで催眠術にかかったかのように群がる大衆心理に引っ張られる人が続出する現象に、僕は大いなる疑問を持ち、警鐘を鳴らしたいと思います。。。

この本に掲載されている店が、必ずしも゙万人受げするわけではありません、、、

…それはそのお店の味が゙゙マズい゙わけではなく、食べる人の好みに合うか合わないか??の問題なわけで、また食べる人の出身地ならではの味付けの傾向で゙濃い味゙゙薄い味゙に分かれるのはもちろん、それぞれの生まれ育った家庭の味付けによっても違いがあり、その好みは更に複雑に枝分かれするものなのです。。。


…『この味は私には合わない…』…


そう言われて怒るようなお店には二度と行かないのはもちろんのこと、こんな本を必要以上に有り難がらずに、自分の舌で選んだ゙マイミシュラン゙を自信を持って皆さんには選んで欲しいな♪と僕は思いますo(^-^)o☆・゚:*:。★・゚;



Android携帯からの投稿