(8月17日付け、共同通信より…)

a6164ff23f958280dd460558c27637d2.jpg
(※岡山県浅口市の岡山天文台に完成した、東アジア最大の光学赤外線望遠鏡「せいめい」=17日午後)

…京都大は17日、岡山天文台(岡山県浅口市)で東アジア最大の光学赤外線望遠鏡「せいめい」が完成したとして、同天文台で記者会見した、、、

京大大学院理学研究科の柴田一成教授(宇宙物理学)は『これまで捉えるのが困難だった天体爆発の観測ができるようになり、宇宙の原理の解明につながる可能性がある…』と意義を強調した……。

IMG_20180817_221519174.jpg

せいめいは口径3.8メートルで、可視光と赤外線の両方で観測する…。
軽量構造で素早く方角を合わせられ、天体爆発などの突発現象を捉えることが期待される。。。

天文台の近くで天体観測をした言い伝えのある平安時代の陰陽師・安倍晴明にちなんで名付けられた……。

☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;

…安倍晴明(あべのせいめい)と言えば、フィギュアスケートの羽生結弦選手の演技曲として知られている方が圧倒的に多いかと思いますが、僕はむしろこちらの方にインパクトの強さをとても感じます(〃 ̄ω ̄〃ゞ↓↓↓

511KNMB5VDL.jpg

…狂言師、野村萬斎さんが映画・陰陽師で演じたこの役で『安倍晴明』という存在を初めて知り、その時代背景などに興味を惹かれたのを思い出します、、、

…その名を冠したこの赤外線望遠鏡が、妖怪退治ならぬ宇宙の神秘を解き明かす神通力を発揮してくれるよう、僕も待ち望んでいます(*゚∇^*)ノシ☆・゚:*:。★・゚;



Android携帯からの投稿