(3月19日付け、朝日新聞より…)

…「よう名古屋に来てちょうだゃぁすばしたなも(ようこそ名古屋にお越しいただきまして)」――。名古屋市営地下鉄の駅で26日から、こんなコテコテの名古屋弁が聞けるようになる…。
市交通局の担当者は『名古屋のおもてなしの気持ちを観光客に伝えたい…』と意気込んでいる、、、
対象は、観光施設近くにある市役所(名古屋城)、神宮西と伝馬町(熱田神宮)、東山公園と星ケ丘(東山動植物園)の5駅。構内放送で最寄りの出入り口を案内する…。
ラッシュ時は避け、各施設への来場者が増える正午~午後2時ごろに放送する予定という。。。
名古屋弁は3種類あるといい、かつて城下町の町人が使ったとされる「上町(うわまち)言葉」を「上品に聞こえる」(担当者)として採用した…。
他に武家言葉と下町言葉があり、河村たかし市長は19日の記者会見で「わしら庶民がしゃべる(下町)言葉がええ」と苦笑いした。。。(関謙次)
●名古屋弁による案内(市役所駅)
よう、名古屋に来てちょうだゃぁすばしたなも。ありがとうござゃぁます。名古屋城にいきゃぁすにはなも、7(ひち)番出入り口を、使ってちょうでゃぁ、ええかゃぁも。気ぃつけて、お出かけしてちょうでゃぁ。
《共通語訳》
ようこそ、名古屋にお越しいただきまして、ありがとうございます。名古屋城へは、7番出入り口をご利用下さい。どうぞ、お気をつけて、お出かけ下さい。。。
☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;
…今までなかったのが不思議なくらいの名古屋弁の案内アナウンス、、、
僕らの使う関西弁も、地域によって上品なものから品性下劣なものまで(笑)色々とありますが、名古屋弁も多岐に渡って奥の深い文化があったんですね(*^ー^*) ゥンゥン゙゙
僕にとってまだ未開の地である名古屋に降り立つきっかけが、こうした言葉の文化への関心の高さが動機でも面白いと思いますo(^-^)o☆・゚:*:。★・゚;
Android携帯からの投稿

市交通局の担当者は『名古屋のおもてなしの気持ちを観光客に伝えたい…』と意気込んでいる、、、
対象は、観光施設近くにある市役所(名古屋城)、神宮西と伝馬町(熱田神宮)、東山公園と星ケ丘(東山動植物園)の5駅。構内放送で最寄りの出入り口を案内する…。
ラッシュ時は避け、各施設への来場者が増える正午~午後2時ごろに放送する予定という。。。
名古屋弁は3種類あるといい、かつて城下町の町人が使ったとされる「上町(うわまち)言葉」を「上品に聞こえる」(担当者)として採用した…。
他に武家言葉と下町言葉があり、河村たかし市長は19日の記者会見で「わしら庶民がしゃべる(下町)言葉がええ」と苦笑いした。。。(関謙次)
●名古屋弁による案内(市役所駅)
よう、名古屋に来てちょうだゃぁすばしたなも。ありがとうござゃぁます。名古屋城にいきゃぁすにはなも、7(ひち)番出入り口を、使ってちょうでゃぁ、ええかゃぁも。気ぃつけて、お出かけしてちょうでゃぁ。
《共通語訳》
ようこそ、名古屋にお越しいただきまして、ありがとうございます。名古屋城へは、7番出入り口をご利用下さい。どうぞ、お気をつけて、お出かけ下さい。。。
☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;
…今までなかったのが不思議なくらいの名古屋弁の案内アナウンス、、、
僕らの使う関西弁も、地域によって上品なものから品性下劣なものまで(笑)色々とありますが、名古屋弁も多岐に渡って奥の深い文化があったんですね(*^ー^*) ゥンゥン゙゙
僕にとってまだ未開の地である名古屋に降り立つきっかけが、こうした言葉の文化への関心の高さが動機でも面白いと思いますo(^-^)o☆・゚:*:。★・゚;
Android携帯からの投稿