(11月16日付け、読売新聞より…)

m_20171115-567-OYT1T50000-1.jpg

…読めれば、12個で10万円の超高級ミカンが当たる――。

 愛媛県八幡浜市の「JAにしうわ」がこんなPRを始めたところ、ツイッターに写真を載せて読み方を聞く投稿が1万件を超えるなど話題となっている。5人の当選枠にも1万件以上の応募が殺到しているという。

 ミカンの果肉を包む半月形の袋のこと。特産の「にしうわみかん」は、袋の皮が薄く、果肉本来の食感や味が楽しめるのが特徴で、認知度を高めようと、東京都内の駅などに広告を出した。

 賞品の超高級ミカンは旬の 早生 わせ品種で、絶妙な甘さのものをセンサーで選別し、職人が形と色合いを厳選。60万個に1個しか出ないといい、東京での初競りでは12個で10万円の値が付いた。

 応募は19日まで。インターネットの検索サイトで正解を入力して検索すると、応募画面が表示される。JAの担当者は『よく口にする用語だが、読めない農家もいる。ぜひ、挑戦してほしい…』とする。。。

☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;

…なかなか面白い企画ですね('-^)ノ゙゙゙

僕は途中ギブアップしましたが、漢字王を自負する方はぜひ挑戦し、高級ミカンをゲットして下さいo(^-^)o☆・゚:*:。★・゚;



Android携帯からの投稿