(4月21日付け、ウェザーニュースより…)

…明日22日(土)夜、こと座流星群が1番の見頃を迎えます。出現ピークは、ちょうど週末の夜と重なり、観測チャンスです。新年度の願いや目標を胸に、流れ星を探してみるのも良さそうですね。ここでは、流星群のことや、ピーク当日の天気、流星中継についてご紹介していきます。こと座流星群について今回の流星群の放射点(※下図参照)がある「こと座」は夏の星座ですが、現在は20時頃から北東の空に昇るようになっています。
今年の予測出現数ピークは22日(土)21時!22日(土)深夜から23日(日)明け方が見頃となります。

※ 放射点:この点を中心にして、流星は放射状に流れます。今年は好条件!月が昇ってくるのは3時前後で、細い月のため、月明かりの心配はありません。出現ピークは21時とちょうど夜なこともあって、今年は好条件でこと座流星群を楽しむことができます。当日の気象条件は?今年は好条件ということですが、そうなると気になるのが天気です。
【北日本】低気圧の影響を受けて雲が多く、曇りや雨に。夜は段々と止んでいくので、日本海側ほどチャンスがありますが、北海道は広いエリアで雲が残り、観測には厳しい条件になりそうです。
【西&東日本】昼間は南海上を通過する低気圧・前線の雲が広がりますが、雲は段々と南下して、夜は広いエリアで星空を期待できそう。(チャンスありのエリアも深夜など遅い時間ほど見える可能性が高まります)関東周辺地方は午後から夜にニワカ雨の可能性があり、雲の隙間からチャンスありの見解ですが、雲は時間が経つにつれて南へ移動するので、関東南部も深夜や未明など遅い時間ほど星が見られる可能性が高まります。
【沖縄】前線の影響を受けて雨が降ったり止んだりで、観測には厳しい条件になりそうです。。。
…と、お住まいの地域や時間帯、その時の天候などによってバラつきはあるものの、観測出来る時間になって日本全国のみんなで夜空に目を向けてみるのも、夢を感じて僕はいいんじゃないかと思います(*^ー^*) ゥンゥン゙゙
…また忘れないこととして、流れ星に託す願い事を今のうちから考えておいて、゙その時゙をともに迎えましょう゚+。(*′∇`)。+゚
Android携帯からの投稿

…明日22日(土)夜、こと座流星群が1番の見頃を迎えます。出現ピークは、ちょうど週末の夜と重なり、観測チャンスです。新年度の願いや目標を胸に、流れ星を探してみるのも良さそうですね。ここでは、流星群のことや、ピーク当日の天気、流星中継についてご紹介していきます。こと座流星群について今回の流星群の放射点(※下図参照)がある「こと座」は夏の星座ですが、現在は20時頃から北東の空に昇るようになっています。
今年の予測出現数ピークは22日(土)21時!22日(土)深夜から23日(日)明け方が見頃となります。

※ 放射点:この点を中心にして、流星は放射状に流れます。今年は好条件!月が昇ってくるのは3時前後で、細い月のため、月明かりの心配はありません。出現ピークは21時とちょうど夜なこともあって、今年は好条件でこと座流星群を楽しむことができます。当日の気象条件は?今年は好条件ということですが、そうなると気になるのが天気です。
【北日本】低気圧の影響を受けて雲が多く、曇りや雨に。夜は段々と止んでいくので、日本海側ほどチャンスがありますが、北海道は広いエリアで雲が残り、観測には厳しい条件になりそうです。
【西&東日本】昼間は南海上を通過する低気圧・前線の雲が広がりますが、雲は段々と南下して、夜は広いエリアで星空を期待できそう。(チャンスありのエリアも深夜など遅い時間ほど見える可能性が高まります)関東周辺地方は午後から夜にニワカ雨の可能性があり、雲の隙間からチャンスありの見解ですが、雲は時間が経つにつれて南へ移動するので、関東南部も深夜や未明など遅い時間ほど星が見られる可能性が高まります。
【沖縄】前線の影響を受けて雨が降ったり止んだりで、観測には厳しい条件になりそうです。。。
…と、お住まいの地域や時間帯、その時の天候などによってバラつきはあるものの、観測出来る時間になって日本全国のみんなで夜空に目を向けてみるのも、夢を感じて僕はいいんじゃないかと思います(*^ー^*) ゥンゥン゙゙
…また忘れないこととして、流れ星に託す願い事を今のうちから考えておいて、゙その時゙をともに迎えましょう゚+。(*′∇`)。+゚
Android携帯からの投稿