(4月3日付け、神戸新聞より…)
…神戸市が整備中のメリケンパーク(同市中央区波止場町)に、巨大ないかりのマークが登場した。縦約30メートル、横約25メートルにわたり、濃いグレーのブロックを使って描かれている。「PORT OF KOBE」の文字と、神戸港の開港年を表す「1868」の数字も添えられている。
同パークのリニューアルに合わせて制作。デザインは、神戸港開港150年の記念ロゴにあるいかりが基になっている。周辺では、照明を増設し、広場のライトアップも行うなど「ミナト神戸」らしさの演出を狙う。
同市みなと総局は「ポートタワーなど高い場所から眺めるとマークがよく分かり、今までとは違ったメリケンパークの景色が楽しめます」とPRする。
リニューアルオープンする5日は午後5時から式典があり、夜間ライトアップの点灯式などがある。同市みなと総局TEL078・322・5679
…船や港をすぐイメージ出来る゙錨゙マークって、何だかすごくカッコいいですね('-^)ノ゙゙゙
久しぶりに神戸に行きたくなった衝動に駆られました゚+。(*′∇`)。+゚
Android携帯からの投稿
…神戸市が整備中のメリケンパーク(同市中央区波止場町)に、巨大ないかりのマークが登場した。縦約30メートル、横約25メートルにわたり、濃いグレーのブロックを使って描かれている。「PORT OF KOBE」の文字と、神戸港の開港年を表す「1868」の数字も添えられている。
同パークのリニューアルに合わせて制作。デザインは、神戸港開港150年の記念ロゴにあるいかりが基になっている。周辺では、照明を増設し、広場のライトアップも行うなど「ミナト神戸」らしさの演出を狙う。
同市みなと総局は「ポートタワーなど高い場所から眺めるとマークがよく分かり、今までとは違ったメリケンパークの景色が楽しめます」とPRする。
リニューアルオープンする5日は午後5時から式典があり、夜間ライトアップの点灯式などがある。同市みなと総局TEL078・322・5679
…船や港をすぐイメージ出来る゙錨゙マークって、何だかすごくカッコいいですね('-^)ノ゙゙゙
久しぶりに神戸に行きたくなった衝動に駆られました゚+。(*′∇`)。+゚
Android携帯からの投稿