(11/27付け、毎日新聞より…)
(福島良典ローマ特派員)…スイスで27日、゙脱原発゙の加速化の是非を問う国民投票が実施され、賛成45.8%、反対54.2%の反対多数により否決された。
可決されれば国内にある原発5基のうち3基が来年末までに稼働停止となり、2029年に゙脱原発゙が達成される予定だった。。。
…2011年3月に起きた東日本大震災における福島第一原発の事故を受け、スイス政府は国内の原発5基の稼働を段階的に停止し、ゆくゆくは全面閉鎖する方針を発表したが、脱原発への具体的な日程は決まっていなかった…
このため、左派・緑の党は原発の新規建設を禁じると共に、運転期間を最長45年に限定する構想゙計画的な脱原発゙を提案し、国民投票実施に必要な署名を集めた。。。
スイスの総発電量に占める原発の割合は約33%。
政府や産業界は脱原発を急げば再生可能エネルギーの生産が追いつかず、ドイツやフランスからの電力輸入が増えることなどを理由に緑の党の構想に反対していた、、、
…個人的に愛してやまない我がスイスに、原発があった事実を知ったのも大変ショックでしたが、全体の3分の1にも及ぶ原発依存の実状を知ったのも大変ショックでした。。。
スイスにもチューリッヒやジュネーブをはじめとしたいくつかの大都市が存在しているのは周知の事実ですが、街を形成する建物のほとんどが古くからのゴシック建築なので、おおよそ原発とは無縁の国だと勝手ながら思っていました、、、
まだ永世中立国゙という立場上、一部の偏ったエネルギー思想に準じることなく、まして放射能という自分の首を締めるような大変リスク性の高い゙まやかしエネルギー゙に惑わされることなく、僕は少しずつでも自然再生可能エネルギーに転換すべきだと心から思います(。・_・)ノ☆・゚:*:。★・゚;
マインドコントロールまがいの原発推進派の上手い話しにだまされないで!!!
スイス国民の皆さん…
Android携帯からの投稿
(福島良典ローマ特派員)…スイスで27日、゙脱原発゙の加速化の是非を問う国民投票が実施され、賛成45.8%、反対54.2%の反対多数により否決された。
可決されれば国内にある原発5基のうち3基が来年末までに稼働停止となり、2029年に゙脱原発゙が達成される予定だった。。。
…2011年3月に起きた東日本大震災における福島第一原発の事故を受け、スイス政府は国内の原発5基の稼働を段階的に停止し、ゆくゆくは全面閉鎖する方針を発表したが、脱原発への具体的な日程は決まっていなかった…
このため、左派・緑の党は原発の新規建設を禁じると共に、運転期間を最長45年に限定する構想゙計画的な脱原発゙を提案し、国民投票実施に必要な署名を集めた。。。
スイスの総発電量に占める原発の割合は約33%。
政府や産業界は脱原発を急げば再生可能エネルギーの生産が追いつかず、ドイツやフランスからの電力輸入が増えることなどを理由に緑の党の構想に反対していた、、、
…個人的に愛してやまない我がスイスに、原発があった事実を知ったのも大変ショックでしたが、全体の3分の1にも及ぶ原発依存の実状を知ったのも大変ショックでした。。。
スイスにもチューリッヒやジュネーブをはじめとしたいくつかの大都市が存在しているのは周知の事実ですが、街を形成する建物のほとんどが古くからのゴシック建築なので、おおよそ原発とは無縁の国だと勝手ながら思っていました、、、
まだ永世中立国゙という立場上、一部の偏ったエネルギー思想に準じることなく、まして放射能という自分の首を締めるような大変リスク性の高い゙まやかしエネルギー゙に惑わされることなく、僕は少しずつでも自然再生可能エネルギーに転換すべきだと心から思います(。・_・)ノ☆・゚:*:。★・゚;
マインドコントロールまがいの原発推進派の上手い話しにだまされないで!!!
スイス国民の皆さん…
Android携帯からの投稿