…25日の午後10時5分頃、東京都江戸川区松本二丁目の二階建て住宅から出火、一階部分の約60平方メートルが焼け、室内からこの家に住む幼稚園の園長・大野敏子さん(67)と大野さんの母(94)が助け出されたが、大野さんは煙を吸ってしまった一酸化炭素中毒が原因で搬送先の病院で死亡が確認された。お母さんの方に怪我はなかった。。。


警視庁小岩署によると、大野さんは母親と30代の娘夫婦、そして孫二人の六人暮らし。
出火当時は全員家にいたが母親だけが避難に遅れ、大野さんはそんなお母さんを助けるために再び家の中に戻って燃えさかる炎に巻き込まれてしまった…


二人は一階の別々の場所に倒れていたという。
消防署は燃え方などから一階の仏間が火元とみて出火原因を調べている、、、


現場はJR小岩駅から南に約2キロの住宅街で、大野さんは自宅と隣接する私立゙松本幼稚園゙の園長さん…


…と、事の成り行きを聞くと本当に胸が締めつけられるような考えさせられる行動だったと思います。。。


自らも高齢でありながら、親の一大事に咄嗟(とっさ)にとった勇気ある行動は幼稚園に通う子供達のお手本となる鏡になり、ただただ敬服するばかりですね…


果たして自分が同じ境遇に立たされたなら、危険をかえりみず燃えさかる炎の中に飛び込めるか??


…そこに自分のいとおしい家族がいるなら、僕は多分同じ行動をとると思います。。。


さて、皆さんならいかがでしょうか??






Android携帯からの投稿