(今朝のめざまし占いにて…)


IMG_20160303_222813440.jpg



"意外な相手"という文言に妙なインパクトを感じて、一日中期待して過ごしていましたが、、、





結局それらしい人物に会うこともなく、今日も平穏な一日で終わってしまいました(^_^;)。。。


(仮に会えたところで、どう話しかけてよいやら言葉のチョイスに迷うのも事実ですよねぇ゚+。(*′∇`)。+゚)





…ところで今日はひな祭りですねo(^-^)o""

"桃の節句"という言葉もだいぶ浸透してきましたが、何でも他に"上巳(じょうし)の節句"という言い方もあり、現在は雛人形を綺麗に飾り付けたりしますが、もともとは人形が身代わりとなって邪気を祓(はら)うと信じられていたことから、流し雛の儀式が本来の起源となっているとのこと。。。





大病やケガなどに縁のないよう、すくすくと元気な女の子に育って欲しいという思いは風習が変われど今の時代も同じだと思います('-^)ノ゙""


ですが、ひな人形に"身代わり"などという過酷な運命を背負わせるのではなく、我が子の元気な成長をともに見守ってもらう"お目付け役"としての役目の方が、僕は温かさを感じてとてもいいんじゃないかと思いますが(*゚∇^*)ノシ☆・゚:*:。★・゚;



Android携帯からの投稿