やはりタイトルバックの時計のシーンだけ、毎回差し替えられていますね(^_^;)。。。
(劇中でもひとみに何か異変があった時などに、時計の針が進む音がたびたびしますが、あれは見ている側も危機迫るものを感じます(;_;))
可奈子がカメラマンだったとは驚きです(・・;)。。。
…で、今回のお話しの中で一番印象的だったのがこの場面で、、、
自分の血をバケツいっぱい持っていってくれ♪と、ひとみの出生にまつわる話しを織り混ぜながら訴える可奈子の迫力がとにかく凄かった。。。
やり方は不器用極まりないですが、可奈子のひとみを思うひたむきさは頭が下がる思いをしますよね??
…可奈子、、、渾身の招待状でした(。・_・)ノシ☆・゚:*:。★・゚;
真菜との政略結婚のことしかもはや頭にない悠一のお母さんへの直談判も、心をとても突き動かされました。。。
ひとみにもそんな可奈子の思いは痛いほど伝わっているはず…
今回はこのワンシーンだけでしたが、このマンション建設にただ一人、反対していたあのおじいさんのこれからのお話しへの関わりも気になります。。。
…果たして悠一はボストンに本当に留学してしまうのか??
…また果たして再び取り決められた結婚式は無事行われるのか??
翔太が持っていたこの新しいお店のメニュー表も可奈子の渾身の一作でしたね('-^)ノ゙""
…次回、第五話も期待大です゚+。(*′∇`)。+゚

またレイちゃんの『あしたいろ』もとても効果的な場面でドラマで使われているので、申し分ないです(*^ー^*) ゥンゥン""
☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;
…先週のお話しでも同じような場面がありましたが、遠くで光々とライトアップされた東京タワーがまた見惚れるほどとても美しく、綺麗でした☆;*(人´ω`*)☆;*
…某お姉様♪お誕生日を迎えられて本当におめでとうございました(*゚∇^*)ノシ☆・゚:*:。★・゚;
Android携帯からの投稿