毎週土曜日、、、NHK・Eテレ22時~23時に放送されています『SWITCHインタビュー☆達人達』という番組が非常~~~に面白いです゚+。(*′∇`)。+゚


…毎回、一見して畑違い(活躍の場が違うという意)の二人が互いに今の仕事を始めるきっかけや、普段のこだわりある取り組み方ややりがいについて、半ばマニアックなトークをぶつけ合うという番組で、、、


これまでメイクアップアーティストのIKKOさんと、ブライダルデザイナーの桂由美さんの対談が個人的に一番面白く楽しかったんですが、このお二人の対談も関心するくらい『接点』の多い対談となり、とても面白かったでした('-^)ノ゙""


IMG_20151009_221928072.jpg



…その回とはさかなクンと歴史学者の磯田道史さんとの対談で。。。


IMG_20151009_222144232.jpg



かたや道端にある他愛もないお地蔵さんから、『これを彫った人はどんな人だろう??』と自転車に乗って全国を旅し、その人が彫った石仏の拓本を集める少年時代を過ごした型破りな学者さん。。。


IMG_20151009_222240743.jpg



そしてかたや、バラエティー番組出演時と変わらないキャラクターながらも、魚に関するユニークな知識や探求心は一目を置く存在なさかなクン。。。


IMG_20151009_222349556.jpg



江戸時代は魚はただの食料という観点ばかりでなく、余った魚から油をとって行灯(あんどん)などに使ったりする、今の石油資源のような役割を担っていたり、今では信じられないお話しですが、マグロやカツオは日持ちしなくてすぐ腐ってしまうことから『下魚(げぎょ)』とされて人々から敬遠されていたりとか…


とても惹き付けられる話しが満載で本当に楽しかったでした(^_^;)☆・゚:*:。★・゚;


ちなみに明日の放送は『森は海の恋人』運動を続けてきた気仙沼の父、畠山重篤さんと、野生動物の驚異の生態をとらえる自然界の報道写真家、宮崎学さんとの対談o(^-^)o""


海の賢人vs山の賢人の対決や如何に??


ぜひご覧下さい(*゚∇^*)ノシ☆・゚:*:。★・゚;






Android携帯からの投稿