皆さんは本格的に社会へ出る前に、アルバイトをした経験はありますか??



経験のある方の目的としては、それは生活費を含めたお小遣い稼ぎだったり学生の方ならば学費稼ぎだったり…

またはいろんな職種を経験して自分自身のスキルアップに繋げたりと、その目的は人によって様々だとは思います。。。

けれど皆さんはその環境の中で『コミュニケーション能力』のことを意識したことはありませんか??

アルバイト出来ない年齢のうちならば、自分と年の離れた大人と接触する機会は学校の先生や家族、親戚の叔父さんや叔母さんなどごく近しい人物に限られると思います…

話す内容も想像がつき、ほぼ皆あなたに好意的な内容でしょう。。。

その状況が一変するのが実際に社会へ出て働くことで、育った時代が違ういろんな年代の人との会話やお付き合いをしなければならなかったり、自分と合わないと思ったら容赦なくキツい言葉を浴びせられたり虐められたりと…

社会にはとてつもない逆風が吹き荒れています。。。

これに対処出来るのも【アルバイト】なんですよ(*^ー^*) ゥンゥン""

アルバイトを通じて本格的に社会に出る前に『擬似体験』し、事前に少しずつでも逆風に対する抵抗力を身につけて、自分のコミュニケーション能力を養っておく…

転ばぬ先の何とやらで、まあ自己防衛策ですね('-^)ノ゙""

お金稼ぎやスキルアップの側面も大事ですが、今アルバイトに従事している皆さんはぜひ自分のコミュニケーション能力の向上の部分も意識しながら頑張って欲しいなと思いますo(^-^)o☆・゚:*:。★・゚;