ブルー音符ピンク音符ブルー音符ピンク音符キラキラブルー音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符

こんにちは、Planet*素春です

 

「Pathetic Heroes」周知に力を注ぐあまり

当惑星の紹介がおざなりすぎたことを反省。

 

本日は、当惑星が抱く「今後の我ら」

も含めて色々たわごとっていこうと

思います!

 

ついて来て!(お願い)

 

惑星の仲間たち

あい

あい:まんが家

ファンタジー漫画中心(ややHeavy)

作品「Pathetic Heroes」他

YouTubeチャンネルを持っています!

 

いとし

いとし:まんが家

ファンタジー漫画中心(ややlight)

作品「Legendary Empire」他

はてなブログに時々います(笑)

 

みのこっく

ミノコック:マスコット

惑星がよく漂っている美濃国から命名

英語表記ではコックの部分は「cook」になる

惑星の管理をしています!

 

ゼシカ

ゼシカ:マスコット

夢の中の刑事物のポスターから

生まれたキャラクター。

毒舌なのではない、

ただただ素直なだけなのである。

パシリ!

 

がいます。

 

惑星の住人のことは「すばるん」

と呼称しようと思う。

 

もちろん

これから増えていくであろう

ファンもスバルンである。

 

表記は仮名でも平仮名でも

スバルン♪

でもかまいません。

 

そこはファジー

この惑星は大体ファジー

ネタバレも気にしないくらいに

ファジー

(自分のことは自分で護り抜くのだ!)

 

「あい」と「いとし」は創作するスバルン

それを楽しむ「ファン」は楽しむスバルン

 

これは当惑星にとって

とっても大切なことだ

なぜなら

「作品は鑑賞されて初めて完成する」

と思っているからなのである。

 

創作するスバルンと

楽しむスバルンは

どっちも欠けてはならぬ者

 

それが創作する惑星の

信条さ!(多分)

 

これなんて読むの?

読む必要はない

正直そう思っている

 

なのに色々入力する際

この星のシステムに

「ふりがな」を要求される

(まったくもう!)

 

ので

 

一応は読み方がある

「プラネットモトハルスバル」

である。

 

なんでやねん!

て思った?

だって「もとはる」も「すばる」も

どっちも素敵だったから・・・

 

じゃぁ

両方使おう!そうしよう!

ということなのである。

ピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツ

 

 

 あいさつ言葉

 

仲間内の挨拶みたいなものが

あると楽しいよね♪

ということで

 

「すばら!」

 

「素晴ら!」「スバラー」「スバラ」

 

ここまでで大体

この惑星のノリに慣れてきた君は

合点承知の助だと思うけど

 

表記は何でもかまわない

 

この挨拶を

「こんにちは」「やぁ」「おはよう」「おやすみ」

「さよなら」「おつかれ」「バイバイ」

「いいね!」

なんかの意味で使っていけたらいいな

と思っています。

(よくばりだぁw)

 

ライブ配信をする

予定は今のところ無いけれど

この星のライブ配信を

見ていて

なんか意味も無く

とりあえず打てる言葉が

あると便利だな

と思っていたので

 

創作する惑星は

あいさつも創作したのである。

 

なんか

褒めあってる感じがして

良い空気作りにも

貢献できそうな挨拶が

できあがったなと

自分では大満足しています。

 

これをいつか

スバルンが使っている

未来を夢見て

わくわくしてんだ

「オラ、ワクワクすっぞ!」

 

と、いったところで

今回の

Planet*素春についての

詳しい紹介を終了します。

 

我々(一人)のこと

ちょっとは分かって貰えたかな?

これを機に

当惑星色に染まってくれると

とってもうれしいな♪

 

発生時の

当惑星の目標は

「この地球をファンタジー漬けにする!」

だったので

 

それも密かに遂行して

いけたらなって思います☆

 

それでは全スバルンへ

「スバラー!キラキラ

 

 

 

iBuen viaje!