ああプラモデル。嫁との戦い、子供との共闘、そして家族の調和
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

久しぶりに矢場でランチ

投稿写真

久しぶりに矢場でランチ
美味しい角煮と麦トロロで800円
満足した昼食は久しぶりでたまにはいいものですね。


トライマスター1/48フォッケウルフFw190D-9です。

投稿写真

トライマスター1/48フォッケウルフFw190D-9です。
トライマスターの頃の金型なので、バリも無く良好に組み立てていけそうですが、付属のエッチングパーツに手こずりそうです。^_^


倉庫の中から引っ張り出してきた

投稿写真

倉庫の中から引っ張り出してきた
トライマスターの1/48のドイツ戦闘機全種類です。
かつて凄い勢いで発売されていたトライマスターの1/48シリーズは今まで発売されていなかったドイツ空軍の変わった戦闘機を販売していったのもあり、当時は喜んで購入していきました。
特にTa152は発売になった時は、嬉しかった商品でした。
トライマスターはTa152cを最後に、ライトスタッフと社名が変わり、飛燕と鍾馗を発売したのを最後に、会社は無くなりました。
その後は、ドラゴン社に金型は移り、多くの製品はエッチング製パーツやメタル製部品をプラスチックに変更して現在でも、たまに再販されています。


久しぶりにロイヤルホストに食事に行きました。

投稿写真

久しぶりにロイヤルホストに食事に行きました。
毎年この時期まで開催しているカレーフェアでこのカレーを注文しました。
とてもオススメです。


中国製ピースコンです。

投稿写真

中国製ピースコンです。
あまりに安かったので試しに2本購入しました。
形もコピー元の物にそっくり、1本は本物です。
動作は滑らかさがなく耐久性が問題です。
購入して分かったのは、間違いなく無許可コピーでしょうね。
二度と購入はしません。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>