
何か嫌な事があった時
あなたはどんな風に思いますか

なんで、私ばっかりこんな目にあうの

はたまた、バチが当たったの

胸くそわる~

最悪~

起こった事やシチュエーションで
様々な時があると思います。
ある人は、過去の行動や言動に対しての
反省や後悔。
又、怒り、悲しみなどの余りよくないとされる
ネガティブ感情。
それは、悪い事ではないと思います。
その感情があって、なにくそ~

と立ち上がる原動力が
生まれればね

何かあった時ほど人って自分の感情に気づく時
原動力とは何かを動かす力!
サーフィンを始めたばかりの頃、
波がおっきいと波にかえされます。
ドルフィンスルーといって、
波の下をサーフボードと一緒にくぐり抜ける
やり方があるのですが、上手く板をしずめられ
なかったら容赦なく板とともに戻されます。
波がくるタイミングを見計らって早すぎても
遅すぎても上手くいきません。
波に潜る深さが浅すぎてもいけません。
スキーではリフトに乗れば山の上まで
連れて行ってくれますが、
サーフィンは、まず自力で沖に出るという事が
試練でもあります。
波

セットというのがあり、
数本おっきな波があり、
数十分感覚でおっきめな波がきます。
それは、日によって違います。
その日、その海を見て、判断します。
初めはそんな事を知らないのでやみくもに沖に
むかい、セットにコテンパンにやられたり。
ドルフィンのやり方も出来ていないと、
大きな波はいとも簡単になにしてるん

いわれているかのように
あっさり手前に戻されます。
波は、ただそのリズムを繰り返しているだけ
サーファーをやっつけようとは思っていません。
波にたいして、なんでやねん

なんでやねん

どうやったら上手く出来るようになるのか、
何度も何度も体験して、体で覚えて、
感覚を掴んでいくしか方法がないのです。
サーフボードは浮くように出来ているので、
力まかせに下に沈めようとしても上手く沈んで
くれません。
ただ強引にすれば出来るものでもないのです。
そんな時、やられている自分に悲しんだり、
悔しがったり、ふてくされたり、
波のせいにしたり、言い訳をしたり
色々な人がいると思います。
別にそれは悪い事ではないと思うのです。
それがあなたの原動力となれば♪
いつでもおいでや~って海は向かおうとする
あなたを待っていてくれます。
そんな時、どうやったら上手くいくんですか?
と誰かに聞く人もいるでしょう。
前でどんどん進んでいく人をよく観察する人も
いるでしょう。
本やネットでやり方を探す人もいるでしょう。
何度もやっていくうちに自然とやり方を
みつける人もいるでしょう。
やられた事が原動力となって、あなたは何らか
の方法を探せばいいのです。
波にやられた事が悪い事とずっとそこにいたら
まず沖に出るという事を諦めてしまうと
その先の極上の波に乗れません

判断すること、体験すること、観察すること
海からそんな事を教えてもらったように思います。
そこからどうむかう?
問われている事なんだなぁって...
いとも簡単になんとなく出来ていたら、
そんな事に気づきません。
何事もなかったら気づけなかった事。
経験はあなたの宝物

原動力のチャンスをどういかすかは
あなた次第

