今までの自分を
振り返ってみると
元々そうだったのだけど
令和に入って益々
自分の内側から自分を
表現したいという欲求が
湧き上がって来ています
大好きな陶芸だと
尚の事
こんなの作りたい
あんなの作りたいが
どんどん出てくる
貪欲です
釉薬をつけると
また表情が違ってくるので
色を考えるのも
楽しみの一つ
私にとって
ものづくりは
無から有を生み出す
もっとも自分の内側を
表現できる手段
最初から
形が決まったものを
作るのも楽しいけど
何も無い所から
生み出すのが
たまらなく楽しいです
世界に一つだけの
私のオリジナルの作品
これもテンションが上がる
ポイントです♡
実は最近
娘の文化祭の出し物を
手伝っています。
さあこれは
一体なんでしょう?笑
わかった方は
いらっしゃいましたか?笑



正解は
DNAストラップ
だそうです!
なんて斬新なんだ
考えた人
凄いですよね!
ちゃんと4つの塩基が
表現されていて
アデニンとチミン
シトシンとグアニンの
組み合わせに
なっているそうです。
生物の授業で習っている
高校生には
テンションが上がるもの
らしい?です
うちの子だけかもですが
表現って楽しい♡
そう思わずにはいられません
私はたまたま
ものづくりにときめく
のですが
これからは
みんながそれぞれ
自分の内側を
どんどん表現していく
豊かな時代になるように
感じます
楽しみですね!

