こんちには
このところ、子どもたちの行事などで休みらしい休みがなかったのですが、この三連休は久しぶりにゆっくり連休を楽しんでいます。
日頃出来ていない家の片付けをしたり、心と体のメンテナンスなどをして、まったり過ごしています
この半年くらい、日程の調整が出来ずお休みしていた陶芸に、今月からまた行っています。
楽し過ぎて、時間が経つのが早い

黙々と削る作業が、心に溜まった要らないものも一緒に削り落としていくみたいで、削り終わった後のスッキリ感がたまらなく好きです

プレゼント用に、大量生産中・笑
8個ですけど

ものづくりをしていると、何も考えないで集中するので、それが私には必要な時間みたい。
心の安定に繋がっているように思います。
陶芸に行けなかった半年は、何をしていたかというと、やっぱりものづくりをしてました
刺し子
ライトチャンバーを受けにさちほさんのお宅にお邪魔した時に、一目惚れ
私も作りたい!と思い、それから毎日少しずつ、チクチクして過ごしていました。
刺し子も楽しかったのですが、初心者の私には少し難しく、時間がかかってやっと出来上がった頃には、もう当分いい、もう満腹って感じになりました
…
時間が経てば、またやりたくなりそうですが…
今の私には、ガシガシ削る陶芸の方が、ストレス解消になるみたい
自分の感覚で、思うがままに削っても、それなりにいい感じになるところも、私の性格に合ってるようです。
基本、ものづくりは何でも楽しくて好きなのですが、ものづくりといってもいろんなものがあり、自分がしっくりくるものに出会うと、時間を忘れて夢中になって作っていくので、充実感が少し違うのかも…と思いました。
人それぞれ、しっくりくるものが違うので、それも面白いですよね
自分の好きを追求していくって、こういうことなのかもしれませんね〜
お読みくださって、ありがとうございます

