こんばんは。
もう3月も終盤ですね~
過ぎていくのが早い
今日は娘が入っているブラスバンド部が
町内の高校の定期演奏会に参加するため
聴きに行ってきました
娘はホルンを担当しています
中学1年生なので、入部してまだ1年。
最初は音だしができなくて、実質半年くらいしか
ホルンを吹いていないのですが、
ホルンを吹くのが、楽しくて楽しくて大好きで
いつも練習していたので、今日はだいぶ上達した
娘の姿を観ることができました
音が安定して出せるようになっていました
努力の賜物ですね
(本人はもっと上達したいみたいですが)
本人からしてみると
大好きなことをしていただけで、
努力をしているという意識はなく
楽しんでやっていたら、上達していたという感じでしょうか。
ホルンの話をしているときの娘が一番活き活き
輝いて見えるほど大好きなホルン
だからですね、きっと。
大好きで仕方ないことがあるって素敵なことだな~と
改めて思いました
これから、大好きなことがもっともっと増えていき、
楽しい毎日を送ってもらいたいです、親としては
って、私にも言えることですが、自分が大好きでしかたない
ことを沢山見つけて楽しんで生きたいですね
お読みくださってありがとうございます。