明治は遠くなりにけり | ぷらちなさ~どのブログ

ぷらちなさ~どのブログ

文学座プラチナクラス三期卒業生の活動を発信していきます!

第二次演劇研究会。
立ち稽古です。

明治時代の盂蘭盆会のお話しですからね。
稽古も浴衣を着て、団扇を持って、当時の雰囲気を再現しております。
日本の夏!金鳥の夏!でございます。
(若い人は判らないって…(゚ー゚; )

当時は、もっと薄暗く、幽霊と人間が混在していても不自然ではない雰囲気だったのかも。
蛍光灯の明かりに浩々と照らされている稽古場は、畳のお部屋とはいえ、やはり平成…です。