太子堂の地味ぃ日記 -3ページ目

朔日限定

11月1日、MKオカルト部(勝手に命名)のMちゃんと共に三峯神社に行って来ました。毎月1日限定で授与される、特別な氣を込めた白い氣守りを求めてバスの始発に間に合うように朝早くに出発!

9時10分のバスに乗ります。ここ1~2年で何だか有名になってしまったせいか凄い人です。6台に増設されてましたがどのバスもぎゅうぎゅう詰めで私達オカ部も2台目のバスに立ち乗りで乗り込み出発!

渋滞で全然進まないんですが…

途中一車線ですれ違いが出来ないゾーンが何ヵ所かありなかなか進みません(´・ω・`)
バスに乗り込んで6時間…三峯神社まで後4キロ地点でバスを降り歩く事に。歩道などあってないような場所を歩く、ひたすら歩く!1時間山を登りようやく到着( ノД`)
苦行の末たどり着いた三峯神社は


とても清々しく気持ちが良いです。
1つ目の鳥居の前で氣守りの配布券をいただきます。

そしていざ鳥居をくぐる!オカ部緊張の瞬間!果たして私達は三峯さんに歓迎されるのか!!

鳥居をくぐった瞬間空気が明らかに変わりました。しんと張りつめた神々しい空気です。
良かった、とりあえず拒否はされてないみたい( ;∀;)
お手水で口をゆすぐ時も慎重にお水の味を確認。うん!甘い!!気の相性悪く無さそう良かった~!!
我らオカ部、無類のモフモフ好きな為お犬様で有名な三峯神社に拒否られたら生きて行けない…ので本当に良かった~!
到着に時間がかかってしまったので我々にあまり時間がない…まず参拝の列に並びます。

何とかご挨拶を済ませ、次は白い氣守りをいただくために並びます。
並んでる時間を使って順番にお土産を見に。三峯さんオリジナルのお酒がやたら充実してる(笑)なんて私好みなんだ!小さな陶器にモフモフ様が描かれてる日本酒とモフモフドロップ(ミルク味)を購入(*´∀`)
白い氣守りを分けていただいた時には既に日は傾き山の向こうに。
辺りはすっかり暗くなりあまり遅くまでいても神様に失礼だし、帰りのバスもどうなるやらわからないので残念ですが御借屋などには参拝出来ず引きあげる事に。
駐車場に行くと丁度バスが到着。なんとこのバス私達が朝9時に乗ったバスと同じ時間に出たバス!(°Д°)もし途中で降りて歩いてなかったらと思うと…ガクブル
帰りは座って帰れたし、何だかんだ私達は運が良く上手く回れたんだなと、三峯さんに歓迎していただけた気がして疲れも吹き飛びました。帰って来てから得た情報によると11月1日は1が3つ並びで特に人気で氣守りを求める人が多いんだそうで…事前に知ってたら来月にしてたのに~\(^0^)/ま、結果オーライってことで。

お守りは肌身離さず着けることでご利益があるそうです。早速ジップ付きビニールに入れて腹巻きの間に挟んで1日過ごしてみました。なんかお守りからポカポカした気が出てる感じ。普段気力のない生き様を晒している身には少々気が強すぎるのかやたら疲れてしまった(;つД`)
徐々にならして生きる気力を取り戻して行こうと思います。
三峯神社今度は平日にリベンジします!日帰り温泉にも入りたいぞ!!

フェス前乗り

四半世紀ぶりに秋田にきた。


美味しい物もいただいて



後は温泉を楽しむ。

明日晴れますように。そしてイベントが大成功しますように。

テスト


テスト

テスト

テスト