いつもありがとうございます照れ

「手術について」はこちらから

★子宮筋腫〜子宮全摘出手術(ロボット手術)

 

2023.10.8に2匹目となる家族を迎えました!
「我が家の愛猫たち」はこちらから
〇毎週金曜日更新!
 

 

 


 2024/7/14~7/22


虚血性腸炎

 

入院したのですが、

 

 


かかった費用のこと、

備忘録として、残しておきます気づき







退院時の請求額は、

(高額医療制度利用して)

140,599円

 

でした。

 

内容として、

•緊急外来

(造影剤CT、血液検査等)

•手術なし

(点滴、痛み止め点滴)

•CSセットなし

•3日めから食事

•個室(5,500円)

•緩化剤、ロキソニン他処方

・診断書込み




※高額療養制度下矢印




約3年前。。


2021年8月20日

子宮全摘手術をした時は

(8/19~24入院6日間)で、

強制個室で合計

 

123,636円でした

 


•事前の検査代金含まず

•CSセット1日分だけ頼む→別支払い

•ダビンチ手術

•個室(5,500円→今は7,700円らしい)

•手術翌日から点滴とれる

•ロキソニン処方

・診断書別





今回は、

前回入院より


3日間長いが

手術もしていない!

 

 

が、

差額、

16,963円

 

 


今回の方が

お高いっアセアセアセアセ

 

 

 

どゆこと?ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

 

 



子宮全摘のときは、

前もって色々検査してて

その分の料金は入ってない



そして、

今回は緊急外来から始まり、

絶食だったのもあり

ずーっと点滴&痛み止め、、






さらには

6月から医療費が上がった





(朝日新聞デジタルより)




て、こと?





案外、

手術云々より

他の代金がかさむのよね。。






毎度、

入院した際に思うのですが

 

 

 

子宮全摘手術後もそうだったけど、

今回も保険の見直しをすることにしました!



窓口の方に聞いたら、

保険て、1年も経つと新しいのや内容が変わったものが出てくるって気づき






こちとら、

「保険のことはよくわからない」

で、


15年入ったまま見直しもせず

放置(支払い続けてる)してる契約あって。。アセアセ

ヤバいですよねー



その時は良くても

今は、状況•内容が見合ってない!!ゲロー



それではいけない!

 (やはり、入院時は個室がいい!)




ってことがよくわかりました。。

専門の窓口で相談しているところです。

(保険のことって難しいねぇ。。)



 

♡2023.2より我が家の愛猫(コタ♂)YouTube始めました飛び出すハート
 
2023.10.8~2匹目となる「ゆあ♀」が家族に仲間入り

 

基本、木曜日・朝9:00更新

 
こちらより
下矢印下矢印

 

 

 

 

 

イベントバナー