いつもありがとうございます
「手術について」はこちらから
先日買った、
ブルーノのセラミック鍋&蒸し器
鍋は、ホームパーティでマーボー豆腐、
蒸し器はシューマイを作ったのですが、
先日、
辻ちゃんのYouTube観てて
どうしてもこれら使って、
小籠包を作りたくなりました☆
そしてー、
我が家にある
レコルトの
カプセルカッターボンヌ
そう、ひき肉は買いません!
ひき肉よりこま肉のほうがお安いから
こんな感じ~
そして、ブンブンチョッパーで
玉ねぎのみじん切り・・・
って、
私ってバカー
レコルトで玉ねぎやってから、
ひき肉やればヨカッタのにーーー
と、いうわけで、
手間&洗い物増えたってことは置いといて・・・
調味料と混ぜます
よく練ったら一旦冷蔵庫へ
前日から仕込んでおいた
鶏ガラスープのゼリーと混ぜて、
これだけでおいしそう~
混ぜる
(冷蔵庫に入れておくのはゼラチンが溶けないようにするためです)
辻ちゃんのYouTube
&、包み方YouTube観て、
大判の餃子の皮で包む…
む、
難しい
ほぼほぼ破れてる
こちらは旦那作です
個性がでるね
いざ調理
ふたを開けると、、
?
なんも
見えない
ゆ、湯気が…
これでどお?
湯気がおさまってからのー
はい、
こちらでーす
汁が漏れ出ることを想定して
皿を敷きました
で、さらに皮が張り付いた
でも、
見た目、
小籠包じゃない?
味も小籠包で、
家で小籠包食べられるなんて
感動
だったんだけど、
やっばりねー、
包むの難易度高&手間で、
気合いが要るね
旦那には、
洗い物多くて愚痴られたしー
ホームパーティとかにいいかも
(辻ちゃんみたいにね)
めげない私、
今度は皮から作ってみたいなぁ…
まだまだ私の創作意欲は続く…



