土曜日、花見がてらに大須観音へ行きました
昨日のブログです
ラーメンを食べて
その後は大須商店街をぶらぶら。
結構歩き回ってて、疲れちゃってた時、ふと見ると
「献血」の文字と人が立っている
休みたいな~
(心と体の本音)
と、いうわけで献血をしました
(動機はなんでもOKですよね)
私、学生の時に献血したことあるような気がするけれど、
記憶にないくらいで。
結局データがなく、新規登録しました
旦那さんは20代の時にしてるみたいで、
ちゃんとデータ残ってるんですね~
いろいろ説明をされ、
こちらに該当がないか確認
(↑日本赤十字社のHPより)
待合にはちょこっとお菓子や自販機が置いてあり、
無料です
登録用紙に記入、質問事項に答え、
中指でプスっと血をとり検査&問診。
(これらの手続きが長かったよね・・・)
いざ献血
(400ml全血献血)
リクライニングチェアの目の前にはモニターがあって
ゆったりTV観れます
でも、観てるヒマなし
というのも、ものの15分ほどで終わりました
(1時間くらいかかると思ってた)
最後に看護師さん?と談笑してて、
「これ終わったあとフラっとしたりするんですかね~」なんて聞いたら、
「生理中とかだとキツいかもね~」なんて言われて
ん?
生理中・・・?もうないけどね。
私の手術って関係あるのかな・・・
でも私、輸血はしてないし
病気(特定の病気)じゃないし
と、思いつつ、うすうす気になってて言わなかったんだけど、
最後に言いました
「私、去年の8月に子宮全摘してるんですけど・・・」
って言ったら、
一瞬、時が止まり・・・・
いなくなった・・・・
すぐ戻ってきて、「子宮筋腫だよね?」
って言われて、そうと答えたら
「うん、大丈夫~」
って言われました
(何が良くて何がいけなかったんだろ・・・・)
まぁ結局その後も普通に大須商店街を
街ブラして全然大丈夫でしたが
献血後、菓子や飲み物飲んで、
しばらくゆっくりして、休まったとともに
いいことしたね~って達成感がありました
でも・・・翌日の日曜日はなぜか
体がしんどかったです・・・・
そのせいかなんなのかはわかりません
そもそも、生理が無くなった(血がでない)けど、
貧血ぽかった感じ・・・
私の体はどうなっているのだろう・・・・・
月曜日は復活してましたー
今日(4/5)の旦那さんの弁当
(後から振り返り用です)
・いんげんと人参の豚ロース巻
。だしまき玉子
・タコウインナー
・ひじき
・ミニトマト