今日は年に1度の人間ドック

 

朝一から、

名古屋駅直結のルーセントタワーまで行って来ました

 

(写真:ルーセントタワーHPより)

 

(地下道から行きます)

 

 

バリウムは、ホント苦手で…

今年は

初!胃カメラ

やりました笑い泣き

 

念の為、ネットで手順や痛み等々を検索検索…

正直、子宮筋腫の手術より、

緊張

してましたあせるあせるあせる

 

カーテンで仕切られたソファに座り、

最初に血が出ないようするための薬を鼻奥に入れ、

カァーッと不味いのが喉に来る笑い泣き

次にバリウムをめちゃくちゃ薄めたような液体を小さな紙コップで1杯飲む

そして麻酔とやらの点鼻薬をまた鼻奥に…

不味いぃ笑い泣き

だんだん鼻奥・喉の感覚がなくなってきます

 

鼻の奥の穴のサイズ測り。

最初は細めのチューブ管を右鼻に入れて、っ痛あせる

次は左鼻に入れて…

そこまで痛くないってことで私は左。

そして、さっきより太めの管を入れ直す。

 

もう、この辺りで、

涙がちょちょ切れてます笑い泣き

説明のことも頭あんまり入らずもやもや

 

管を鼻に刺したまま

「この管持っててくださーい。これから準備しますので。」

 

しばし、管の刺さった状態のアホずらで用意ができるのを待つ。

 

呼ばれて、ベッドに横になり体制を整える

先生が右手に胃カメラ、左手にダイヤル?みたいなの持って横に立つ

 

私が持ってたチューブを抜いて胃カメラをそーっと差し込んで行く

 

ため息のように息をして、

リラックスが大事

 

とのこと

ひたすら、

無心を心がけます

(無理に近い…あせる)

 

つばはダラーだと出してくださいね

ゲップは我慢してくださいねー

 

 

この2つのワザ、どうやるんだ??

 

「十二指腸見ますよー」

「空気入れますよー」

「泡吸い込みますねぇ」

 

「もうすぐ終わりますよー」

 

「初めてにしては上手でしたよ」

 

爆笑

 

終わったー

先生の優しい最後の言葉で、ホッとしました

(婦人科のディーン先生は絶対こんなセリフ言わないだろうなぁ)

 

「見た感じ、ピロリ菌もないしキレイでしたよ」

 

照れ

 

その後、検診終わるまで、

くしゃみ、鼻水、喉の痛みが凄かったですガーン

 

 

支給されたお食事券(700円分)で

同じビルの地下にある

コメダのあみ焼きチキンホットサンド(860円)を

テイクアウトして

(1時間くらい時間を置かないと食べては行けないし、

喉痛くて食べれそうにもなかったので…)

 

帰ってから食べました。

(これ、美味しいーキラキラ

 

あと、デパ地下でお惣菜買って

 

 

帰りに、地元の駅まで迎え来てくれた旦那さんとお昼ご飯に、

中京圏定番のスガキヤ食べて

(肉入りラーメン ↑これは旦那さんがいつも頼む+肉トッピング)

 

買い物して帰りました照れ

 

すでにわかる当日結果では、

尿検査は再検査確定のようですショボーン

 

そして、

コレステロール高いと指摘されました

運動するようにと…

 

今回、初めての胃カメラやってみて…

バリウムよりはマシかなぁ

 

まぁどっちもどっち

嫌いですあせる

 

検査って、痛いし、辛いですね…えーん