子宮筋腫~子宮全摘手術(腹腔鏡ロボット手術)
~初受診~
それからは、全てがトントン拍子に進んで行きました。
なんとかこれまで乗り切った。
生理の後の1週間が1番調子がいいかもしれない。
逆に1か月で1 週間しか、調子いい時がない・・・

2021年6月21日
紹介状を持って10時に受付へ。
この病院は先生のプロフィールがネット上で載っていて、
顔写真と共に経歴、得意分野、と書かれています。
私の診てもらう先生は、見た目、メガネをかけており、ちょっとボサった頭。
30代から40代前半てとこかしら
気弱そうな内気な雰囲気。。
どうやらまだこの病院に来たばかりで、前は市民病院に居たらしい。
得意分野は「腹腔鏡」とありましたが、
私は大丈夫なのぉ??
と疑ってました

腹腔鏡と言ったばかりに担当医を決められてしまったのね??

要らぬ妄想と不安がよぎりました。
案内された婦人科はタッチして開けるすりガラスの自動ドアの向こうでした。
…配慮されてるのね…
そして、6人くらいしか居ない。そりゃそうか、みんな紹介状持って来てる人たちか…
これまで行ってた婦人科とは違って割とすぐに呼ばれました。
「Tです」
あ、れ?
顔が違うじゃないの?メガネしてないし、物腰柔らかな、
えーと誰かに似てる!!
ディーン様だ!!

それから私の状況を話し、
診察 …横のモニターを見ながら「8センチかなぁ」と、言われ、
結局、
私は筋層内膜症と粘膜下筋腫だそう。
あれ?これまでの婦人科の女医と真逆なこと言われてる !?
(女医め、テキトーだったな・・
)

ディーン様:
「そうですねぇ、りんごさんの年齢と筋腫の状態から言って全摘を勧めます。
おそらくこれは他の病院に行っても同じこと言われると思いますよ」
「メリットとしては生理が来なくなるのは勿論、子宮ガンにならなくなります」
次のMRIの予約をしてその日は帰りました。
そうか…全摘か…