今日はバイト(ひとつ)最終日

It's last day to work today

なんか寂しかった。

I miss there

最初は怒られてばっかりで、泣きそうだったけど、やっと最近仲良くなりだしたとこ

when the beginnings of working, I made staffs angry and then I wanted to cry.

Nowaday, the relationship between staffs and me that are getting well together.

 

なのに、最終日だった。

It's fainal day today...

 

今日、バイト先でPUSIMとDef Tecの音楽を聞かせてあげた。

そしたら、イイネーイイネーってカナディアンにも好評だった。

速攻メモってたけど、こっちで買えるんかな??

バイト先のこ(ルイ)は19歳でデザイン系の勉強してるみたい。

そして、ドレッドヘアーなのに、昔、マシン語やC言語の勉強してた事もあったらしい。笑

見た目じゃ判断しちゃいかんね。 でも、Boreだったって言ってたけど

今日も日本語教えてって色々聞いてきたから、沢山教えた

 

おなかへった

ありえない

気をつけて

イイねー

マジで

おいしい

痴漢

おっぱい好き

むかつく

合コン

僕のうちにおいで

知らんうちに変なワードも覚えてたけど、 

頭いいよ。彼は。ほとんど覚えたし、フレンチカナディアンだからフレンチと英語喋る。


私が覚えれたフレンチは

ボン(Good)だけ

 

今日も寂しいよーー。自棄酒だ。。


 


バイト先の私の師匠が実は19歳だった。

The guy who teach me about cooking is 19 years old.

そして、私はその子に20歳に見られていた。

He supposed I'm 20 years old.

いいねー

Sounds Good


コスモスハチRC-M リッチマン  『四十にして惑わず』にトラバさせていただきました。



私の20代のほとんどは普通のリーマン生活だった。

残業の激しいリーマン生活だったかな。


20歳 就職

21歳 スノーボードに出会い、

22歳 仕事に違和感を感じ出す。

23歳 スノーボードを本気で始める。

24歳 スノーボードが中心の生活になる。

25歳 スノーボードが中心の生活&フラメンコしてみる。

26歳 会社を辞めようと考えたが、会社に引き止められ、休みをもらいNZに3週間行く

     元の鞘でがんばってみる。

27歳 が、人生一度きりと思い、ワーホリに行くことを決断

     心理学に興味をもつ 英会話学校にも行ってみる

28歳 会社を辞め、山篭りし、ワーホリに行く

29歳 カナダの生活 英会話、ホームスティ、JOB 出会い

     シェア ボード 旅する アイスホッケー


こうやってみると、20代後半に分かりやすいほどジタバタしてる。。

スノーボードっていうやりたいことがあったときは、そのことしか見えなかった。

というより見ないようにしていたのかも。

仕事に対して色んな不満を言いながら、何も変えれないで居る自分が嫌いだった。

 

やりたい仕事じゃない&仕事が忙しすぎる→自分に合ってない

→自分が何をやりたいのか分からない(無い)→見つけるまで辞めれない

 

こんな子供みたいなダダをこねていた。答えの出ない無限ループ状態

 

私はいつも外へ外へと答えを求めてた。

だから、お稽古事にトライしたり、会社以外の人と接する機会を増やしてみたりしていた。

そのときの仕事に楽しみや目標をもてないか?って考えることが出来てたなら、

また違ったのかもしれない。

んな20代だった

 

自分の夢や目標、やりたいって思うことに出会えた人は幸せだと思う

仕事でも遊びでも。

人生かけたいって思うものだったり、好きで好きでたまらないことだったり、

こうなりたいって思うものだったり。大きさに関係なく、夢中になれるものがあること。

そんなものを持ってる人はホント生き生きしてる。

私もそういうものをもう一度見つけたいけど、 

そろそろ、方向性を決めるthirtiesに突入するので

こうやって、視野を広げるのもそろそろ終わり。

これからは自分の進む道を決めてかなきゃなぁーって思ってます。

今日は雨が降ってる。

It's rainning today.

もう春。。。チューリップ黄チューリップ赤

Spring has come


昨日、友達の家に遊びに行ってきた(ピザの子

そのときに、私の印象についての話になった。

よく、悩みなさそうとかいわれるんだけど、昨日もそれを言われた、

今週3人目。女の子男の子柔道

今までは、そういう言葉って、勢いで言ってる(ノリツッコミみたいな)と

思ってたんだけど、なんかそんな雰囲気でもないときに言われるようになり、ふと疑問に思った。

Because普通の関係の人(上手くいえないけど、友達じゃない人)からも言われてふと思った。

んで、昨日は友達クマとちょっと真剣に話してるときに言われたから聞いてみた。

どうしてそう思うのかな?

 

クマ仕事関係の人とか、もちろん、友達や人生の先輩たちと話してても笑顔

ぴよはいつ見ても楽しそうに笑って喋ってる。

いじられても、嫌な顔せず笑ってる。

  ↑確かに、いじられるのは嫌いじゃないしなぁ。むしろ、オイシイとかおもっちゃってるなカエル


クマだから、嫌なことや、面倒な人間関係とかも、笑って吹き飛ばしてる?

自分でさらっと解決してるか、どうにかなるって思ってて、すり抜けてるのかなって思った。

だから、悩みなさそうって言った 

楽天的に生きてる感じがする。

 

自分ではネガティブ思考全開で、クヨクヨしてると思ってたけど、周りにはそう思われてなかった。

楽天的だって。

今までは、

悩みなさそう = 脳天気かよむかっ

って思ってたんだけど、でも良いことなのかもしれないって思えた。

だって、それって、この人と居るの楽とか面白いって

思われることも増えるだろうし。

  

だったら、そう思われたほうが得だ 

って気付いた。


昔、ヤンキーの友達がいたんだけど、普段はムスッとしてて、

常にガンつけてるプンプンむかっ感じの怖いおにーちゃんで、見た目超怖いんだけど、

笑ったら、すっごい子供みたいな純粋な顔天使をするの。

その笑顔を見て、素敵だなって思った。

その子の笑顔を見れたら、幸せな気分になれたなぁ。

私もそんな無邪気な笑顔に憧れた。

 

笑ってる人といると、和むし楽しいと私も思う。

 


クマそういう笑顔が出来るのは(どんな笑顔なのか私にはよく分かんなかったけど)は

ぴよの魅力であり、そんなぴよを与えてくれた両親に感謝しながら、

精一杯生きたらいいんじゃない?

 

って

 

親までいっちゃうか?なんて正直思ったけど、

確かに私のルーツは両親だし、家族。

親にもらった遺伝子なのか、教育なのかわかんないけど、とにかく

こんな私を産み、育ててくれて

ありがとう・・・

 

顔のつくりや体のつくりには付けれないけど、笑顔なら付けてやってもいいかな。。

 

自分の魅力を知って、ちょっと自信ついた。

ヤンキー友達の笑顔に少しは近づいたかな?

この笑顔を使って精一杯楽しく生きてくんだ!!

友達がご飯をご馳走してくれるというから、20分位歩いて家に行ったら、

My friend said "I can make dinner for you" and then I went to his house for 20minutes on foot .

焼くだけのピザだった。

retort pouch pizza...

おいこらー!!!

Are you serious?!

 

ええと、

フォートマクマレー。大して面白い話はなかったけど、その3までかいちゃった。

 

んで、3日目はお買い物カバンに町を歩いてみました。

メインStreetは一本で、その通りに店が集中してる。

Canadian tire Walmart Super Store とか バンフにはない大型スーパーがいっぱいあって

生活用品買っちゃった ははは。。

旅に来たのに、生活用品。コンタクトの液とか。

そして、うろうろ歩いてたらおじちゃんに声かけられた。

”What are you doing ?”

そして、会話が始まった。

何の成り行きか、コーヒーまでおごってもらった。

ラッキー☆

そして、私の為の英会話教室となった。

夜のみに行こうって誘われたけど、丁重にお断りさせていただいた。

 

そして、その後、買い物再開、再度うろうろうろうろ。。

うろうろしすぎて疲れたので、帰った。

四日目はオイルサンドの見学。

バッファローの見学に行ってきた。

 

そんな感じで一週間のたびが終了した。

この旅でオーロラ以外は何でもないようなことしかしてないけど、他の土地にきて、

おっちゃんもそうだけど、お世話してくれた人とかにも初めて会って、その人たちと

話しただけ。オーロラを夜中に一人ぼっちでみて、答えの出ないことをぼーーっと考えてただけ。

それだけで、気分が良かった。なんかストレスがちょっと蒸発していった感じ。

 

フォートマクマレーはオイル産業でホクホクなとこなので、みんなバブリー

時給40ドルとかで働いてる人がいるんだよね。

金持ちいっぱいなので、宿も安宿がほとんど無い町。

バンフと違って日本人もほとんど居ないので、私って、結構珍しかったみたい。

いやぁ。。

先日、カナダで初めて酔っ払って記憶を飛ばしてしまいました。

Last sunday, I ve got drunk and then forgot something

日本ではやらかしたこともあったんだけど、こっちでは初めて!!

I ve done that when I'm in Japan, that's my first experience.

変なこと言ってたらやばいなぁ~ 滝汗

things have gone wrong, if I confessed my secret to someone....

四泊五日のショートトリップに行ってまいりました!

banff   UFO   Fort mcmurray

このごろのストレス発散と癒し、、そして、オーロラを見るために。

朝、というか昼頃にバンフを出発した。

その前の日は荒れていた私。Volkaカクテルグラスをほぼ一本空けてました その結果、記憶喪失になった。

ゆえに二日酔い。


そんな状態だけど、とりあえず10時間ほどのドライブ。

長距離だし、二人で行ったので、会話もどうなるのか?なんて思ってたけど、

あんまり気分良くなくて、テンションあがらず。

そして昨日の反省会。

ランチはカルガリービルでラーメンをすすり、また出発。

そこからはドライバーのマシンガントーク。

超物知りでしかもマニアックなネタを持ってる。どこで仕入れるのか?

って思うくらい。何を言っても必ず会話になる凄い雑学王

たまに、話がマニアックすぎてついていけなかった 笑 


そんなこんなで、夜になり、フォートマクマレーに近づいてきた。

そしたら、

一緒に行ってた人が

”あ、オーロラ出てる!”

っていうから、どれどれ?って見てたけど、

最初、わかんなくて、山の稜線がとても綺麗に光ってるなぁ

なんて思ってたら、実はそこは山なんて全く無い平原地帯で、

オーロラの光で山があるように錯覚していただけだった。

オーロラがアーチを描き、たまに揺れたり、そして、2重にも3重にも増え、

カーテンが沢山出来てた☆

結構な大きさのオーロラを初日に見ることが出来た

そして、満天の星星空

本当に綺麗だった。。

もうフォートマクマレー行かずに帰ってもいっかー

なんて、おもっちゃった。笑

 

そして、夜の11時ごろ、やっとアコモに到着

アコモにはまた別の二人が居て、

その日はとりあえず軽く挨拶して、即就寝。って感じだった。

TimHortons って知ってますか?

ここのドーナツやで、RRROLL UP THE RIM TO WIN

ってキャンペーンしてて、コーヒーコーヒーのカップのロールされてる部分を開くと、

あたりはずれが書いてあって、トヨタのRAV4が当たるかもしれないこのキャンペーン。

かなり頑張ってますが、コーヒーしか当たりません。涙

しかも、バンフにはお店が無いっ!!



フォートマクマレーから無事生還しましたパー

Northen Lights 見てきました!!

また出会いもあり、笑いあり、いい旅になりました。

また、追ってご報告しまーーーーーーーーすメモ


世界選手権で スグリフミエ 2位 萌えーー

おめでとう。テレビ見れず、見逃した

 

昨日は朝の10時から夜の10時半まで、休憩15分だけで働き通しだった。

あーつかれた。

今日はオフでマッタリして、スケートしに行ってきた。

そろそろフォートマクマレー行きの準備もしなきゃいけないし、忙しいなぁ。。

そんな忙しい日々を送りつつ、最近、喉の調子がおかしくて(異物感があって)

病院に行ってきた。

予約も意味無く1時間待ち。そして、診察。

結局、異物感は喉の奥のほうだったから、触っただけじゃ分からなくて、

内視鏡で見るなら、カルガリー(ここから約2時間?)まで行かないとだめだって言われて

とりあえず様子見になった。

でも、もしかしたらストレスじゃない?って言われた。

ストレスで出来ることも良くあるらしいが。。本当?

なんか、そういわれるとそうかも!!って思った。

この冬は色々あって、相当疲れたからなぁー。

でも、緊張して胃痛以外メンタルが体に出てくることなんて初めてだよ。

  

おー、私ナイーブ

しかし、診察料ドル 高っ  


そんなこといってる間にもう残り1ヶ月のワーホリ生活となった。

早って感じ。バンクーバーの友達もどんどん帰国してるみたいだし、ちと寂しい

 

ワークで残るって考えちゃうと、やっぱり、だらだらしてしまうところがある。

もし、本当にこれで帰国だったら、今までの11ヶ月を振り返ったり、

これからの一ヶ月で悪あがきしようとするんだけど、それがない。

もしあと1ヶ月しか居れなかったら・・・・

 

喉のSomethingがビックになりそう。。

 

いやいや、私、とうとう地球の暮らし方に載っちゃいました!!

まあ、主役じゃないけど、写真だけは結構でかくのってたかなー♪

記念に親に買わせた。笑

 

今日はアイスフォッケー最終日

 hockey

11月中旬から初めて、まさにピヨピヨ状態。だったけど、

コソ練の成果もあり、なんとか、ホッケーっぽく動けるようにまで成長できた。

今日はミニゲームが中心の練習だった。このシーズンの成果を出し切る感じだった。

 

今日は最終日ってこともあって、みんなで飲みにいった(常連メンバーはいつも行ってるケド・・笑)

そしたら、そこで、コーチの独断と偏見による新人賞をもらった。

シーズンの初めに、一緒に道具を買いに行き、何も分からないような

ピヨピヨ状態から始めた私が

今はミニゲームでみんなに追いつけるくらいまで成長していた

からって言ってた。

でも本当の理由は飲み会には絶対毎回参加するから だったらしいけど。。。汗汗

 

今日、コーチ陣に渡すTHANKSカードを書いたときに、書きながらおもったんだけど、

本当に、ホッケーできてよかったなぁって。

ホッケーに出会ったことで沢山の人と友達になれて仲良くなれたし、

冬のバイト先でコミュニケーションに苦しんでた時もあったけど、

ホッケーの話ひとつしただけで、本当にその雰囲気も一変した。

ホッケーってスポーツ自体に自分がハマれたし、

とにかく楽しい冬を過ごせた。

ホッケーに助けられたことがいっぱい。そして、

  

ホッケーがこんなに楽しいって思わなかった!!

 

って実感しながら、そう書いた。

来シーズンもこのバンフに残れているのかは分からないけど、

でも、残れていたなら、またホッケーをしたいよ


Keep on Keeping on!!!

やりましたね!!!

World baseball classic

キューバを下してJAPAN優勝!!

応援に行きたかったなー

解説者が、選手の名前をイチローとかカワサキ、マチュ(?)ザカって、呼び捨てで

いうんだけど、王監督だけ、オウサンって言ってたのが気になった。笑

 

家のTVじゃ訳あって見れなかったから、

友達の家に電話して観戦してきた。

凄い盛り上がったけど、ここはカナダ、一歩外に出たらシーーーンと

静まり返ってた。。

 

イチローのこと結構好きで、昔野球のユニフォームを買ったことがある

ORIXの51番イチローって書いてある 

野球の試合で私の地元に来た時があって、その試合を見に行く前に

勢い付いて買ったところもあるんだけどね。笑 

しかも、特注で 馬鹿でしょ

 

そんな私のイチローもすっかり世界的に有名になってる。。

イチローの言った言葉にこんな言葉がある。

 

「ちいさいことをかさねることが、とんでもないところに行くただひとつの道」

 

こんな言葉、誰しもどこかで一度は聴いたことがあると思う。継続は力なりって

いきなりスーパースターにはなれないって分かってるけど、

何を(スポーツや勉強)始めたとしても、目標に向かうとき、

色んなことすっ飛ばそうとしてる時は往々にしてある。

近道したいって思って。でも、、

 

 

近道はないらしい。

  

「僕がこちらに来て思うのは、体がでかいことにそれほど意味はないということ。大リーグでは、僕は一番小さい方だけど、こういう記録が出来た。日本の子供にも、アメリカの子供にも言えると思うけど、大切なのは、自分の持っているものを生かすこと。そう考えられるようになると、可能性が広がっていく


そうだよ。SMAPも歌ってたじゃんか 

そうさ、僕らは世界にひとつだけの花。
ひとりひとり違う種を持つ。
その花を咲かせるためだけに一生懸命になれば良い。

鈴木一郎  名前は山田太郎並にみほんみたいな名前だけど、

凄いことを言う人だよ、この人。

NEETへの反応が良かった気がする。。。みんな敏感だね。

 

今日は、お昼バイトに行ってきた。

2JOBのひとつはCOOKで入ってるけど、今日のバイトはディッシュウォッシャー

 

なのに、今日は皿洗いじゃなくて、Preparation.をしてといわれて、

今日はそっちに入った。

いつも、少しは手伝ってたけど、結構今日は沢山のことさせてもらった。

そして、その後にサブシェフみたいな人から、

 

”2JOBはどこでどの時間にしてるの?”

”今日色々覚えただろうし、これからPrepやってみる気ない?”

 

と聞かれた。やったーー!皿洗い脱出っ!

なんて、凄いうれしかった反面、ちょっと悲しかった。

Prepも内容自体は大した仕事じゃないけど、別の仕事を回してくれるってことが

うれしかった。。。

本当、そんな風に言ってくれるって思わなかったので、びっくり&嬉しい気分だった。

  

ただ、ビザの残りも1ヶ月ちょっと、、

 

そろそろ、言わなきゃとは思ってたんだけど、バイトもあと3週間で終了かなって考えてた。

ビザも終了するし、カメラの仕事があるから。。。

 

やりたいけど、あと少ししか働けないの。。。って言って、断った。(しかも来週休むし。。)


そして、シェフが夕方着たので、ちゃんと、辞めることを伝えた

”4月11日までしか働けないの”

”OK、ビザがもうおわるんだよね・・・”

なんて感じでちょっと喋っただけなのに、

 

ちょっと寂しくなった。

 

ここで働くのも、もうすぐ最後か。。なんて思っちゃって。

 

私のことをマユミーマユミーって言う(私の名前、しか合ってないから!!)JANや、

F☆CK YOUを私に言わせたり、BITCHの意味を聞いてくるけど、とても優しいグレッグ、

Stuffsを渡すときに、不必要にわざわざ体をくっつけてきて、”Oh,Sorry、Oh、SOOOORRY ”っていうセクハラ親父のGere

いつも見ても可愛い、お茶目なステファニー、

ホッケーやボード、スポーツ好きの女LineCook&給料係のコーリー

いつもSignするときにペンを貸してくれるScott

私のディッシャー師匠のサボってばっかりのチャイカナのおじさんAndy

  

他にも沢山のスタッフが居るけど、日本人は私だけだったし、

つらかったこともあったけど、今はもっと働きたいって思う。

英語も全然喋れなかったけど、なんとかやってこれて、

違う仕事もさせてくれるって話になったのに。

もう終わりだなんて・・

 

時間が過ぎるのが速いよ!!!!

Time flies!!!!