ついにやってきました!待ちに待ったこの日
あたしがまだ0公演だったときに一緒に行こうと誘ってくれたふうちゃんのおかげで、行けました
まじで感謝です。
じゃ、自己満レポ始まりまーす\(^ ^)/
まず、会場に着いてグッズ購入
長野・大阪2days参戦して、GETした
グッズはこちら!
365日キーホルダー
SENSEジャガードタオル
イラストTシャツホワイト
SENSEパンフレット
イラストTシャツは最終日には売り切れてたよ。ぎりぎりに買えてよかった!
グッズ買ったから、中の手形コーナーへ。
ここには京セラでライブした人たちの手形があるの。
みんなが並んでるのはもちろんMr.Childrenの手形!!
はい。もちろん桜井さんのところに手を合わせて写真撮りましたよ。
JENの手っておっきんだなぁぁぁ。
手形は2005年、I
U のときのですね。
はぁぁあのとき行きたかったなぁ。
んで、南口にてしばしボーッとする。
2人のフォロワーさんとお会いする。
埼玉からひとりで日帰り参戦のハタチの子と、大阪に住んでる方♪
会えたのは一瞬だったけど、会えてよかった(^ω^)
そしてチケットを譲ってくれた、ふうちゃん&彼氏さんとご対面!
第一印象。
かわいすぎ
てか美人!!
あたしが憧れている系統のタイプの子。外大の後輩ってことでも共通点があるんだけど、こんな子が後輩だなんて、なんか嬉しいなー♪というかんじ。とにかくいい子だった

そしてツアトラ前に移動!記念撮影。
長野のときはツアトラエリアが立ち入り禁止になってたから、リベンジ、できて嬉しい!
そしていよいよ会場内へ!
席はアリーナ一塁側40列107番。
一塁側だから、つまりナカケー側なんだけど、入ってみるとほぼセンター!
んで40列目って意外と思ってたより近い
結構見えるかも!ってことでテンションMAX!!
そこからはずっとみんなでそわそわ。どきどき。
18時10分ごろ。アナウンスが流れて開演モード突入。
ここからは、長野レポと重複するから思ったことがある曲についてだけ記録します!
*オープニングムービー
ルービックキューブの最後、長野の「♪♪♪♪」から「♪♪♪」に変わってた。
*NOT FOUND
「僕はつぅぅぅぅーい!!!」
埼玉のネタバレ見てたから、蘇生からノッファに変わったのは知ってたけど、それでも鳥肌。
このツアーが決定してからまじで聴きたかったと熱望していた&名古屋福岡横アリではやってたの知ってたかや余計に心残りだったこの曲がやっと聴けた………!!!(T_T)
ってことでしばらく放心してしまって、ふわふわwwだからもったいないことに、うろ覚えwwwww
*HOWL
*名もなき詩
イントロから、演奏のみ進んでく。
(あれっ?!桜井さんが歌わない。。。なぜ?えっ?!?!?!あっこれあたしたちがはじめから歌うパターンなの???)ってかんじで混乱ww
おそらく、桜井さん、この歌いなれた曲の出だしの歌詞がとんじゃったんだと推測wwwレアなさくちゃん見れた( ^艸^)♪
2番のサビ
「この次大事なコトバ!みんな歌える?」
愛はきっと奪うでも与えるでもなくて気がつけばそこにあ~るもの~♪♪
って合唱。
これは長野のときにはなかった演出。
*I'm talking about lovin'
長野のときよりくねり具合が低いwwwまぁくねってるんだけどwでもちょっと物足りないwww
でもこの曲のときに、歌詞に合わせてFK蹴ったり、腕時計みたり、シーソーでゆらゆらしたりする動作をする桜井さんにまじ萌え
かわいすぎる41歳。
*エソラ
きました国歌!しつこいようだけど、このエソラ色が好きすぎる。
桜井さんもエソラジャンプするから、京セラジャンプ禁止なのに思わず飛び跳ねちゃったww
*MC
「みんなどーもありがとう!予定していた会場じゃなくってごめんなさい。でも、今夜は、大げさかもしれないけど、いつか人生を振り返ったときに、あーあの日のコンサート、ほんと楽しかったなぁって思ってもらえるような夜にしたいので、いや、するので!みんな、最後までよろしくね!!!」
以上wwwで、照明おちてHANABI。
(あれっ?こんだけ?みじかっ!!!!!!!!!!さてはこれはサプライズが待ってるな。
ニヤリ。)って思ったw
*HANABI
*くるみ
最後の、「進もう君のいない道の上へ」を、原曲キーより下げて歌ったところがいいなぁとおもった。
*花
「負けないように枯れないように笑って咲く花になろう♪」の合唱は、やっぱり何回やってもいいね。
*es
きっと、この曲はこのツアー終わったらまた封印するんだろうな、と思ってるから、じっくり聴いた。てか、今日の桜井さんの声、まじで絶好調。
裏声もほんとにほんとに完璧やし。
「現在ここにいる自分をきっと誰もが信じてたいのさ」のところが一番すき。じーんってくる。
この部分を聴きながら、
(あぁあたしいまミスチルと同じ空気吸ってるんだな)って思ったw
*Dive~シーラカンス~深海~I
やっぱりこのライブはココ!
ほんとにココが最高
舞台のセット、シーラカンスのJENのカウント、そしてそのあとの桜井さんのシャウト、深海の気持ちのこもった歌い方、Iの歌声、全てがかっこよすぎてツボ
挙句には死にたい、を死にたいのって歌ってたなぁ。
*ロザリータ
あのー。下品に濡れる果実のところのバック映像。
やっぱり反転したMKかな?
あれなんだったんだろう。
ぁぁぁきになる。
*365日
もちろん泣いた。
*ロックンロールは生きている
あの入りかた!やっぱりかっこよすぎる
*フェイク
「ホック外してる途中で気付いていたって」←背中向ける
「ただ腰を降り続けるよ」←腰!!
はい、妊娠。
*ポケットカスタネット
*HERO
*擬態
桜ラップのあとのサビからは合唱\(^ ^)/
最後には桜井さんの掛け声に合わせての「おーぉ!」での一体感
これも長野ではなかった!
*Prelude
やっぱりやっぱりやっぱり。
この曲は一生忘れられない。
~アンコール~
*MC
「みんなアンコールどーもありがとう!"アンコール、アンコール"っていう男の声が聞こえてきました(笑)
昔ライブハウスでやってたころは女の子ばっかりだったんだけどなぁ……(笑)年々男の割合が増えてるな(笑)アーティストとしてはあるべき姿なのかもしれないけど(笑)どうもありがとうございます(笑)もちろん、女の子もありがとね!
それにしてもこの会場、広いねー。後ろの人、上の人、みんなチケット代一緒でしょ?ちゃんと元とれてるー??????(笑)
距離は遠いけど、音楽の力を借りれば、みんなともっともっと近づけると思ってます。いまからやる曲にみんなが飛び込んできてください。みんなのいつも通っている道の景色を思い浮かべてください。では、その横断歩道で会いましょう。」
*横断歩道を渡る人たち
一番盛り上がるところで武史間違うwwそして笑ってごまかしている!w
あたしは見逃さなかったよ( ̄▽ ̄)w
*fanfare
*forever
*MC
「もう一曲だけ歌わせてください。3月11日に震災があってから、予定していた新幹線に乗らないで、数日経ってからのミーティングで鈴木さんが……(略)……かぞえうたというキーワードが浮かんできて……希望をかぞえていく力があるんだという歌です。では聴いてください、かぞえうた」
*かぞえうた
そしてメンバー紹介で終了~。
サプライズもなしで、ただただMCが淡泊なライブだったwwまぁそんなもんかwサプライズはないでしょうね、そりゃ。
というかんじだけど、公演自体はほんとにほんとに最高だった
この日行けてよかった
あらためてふうちゃんに感謝
余韻を噛み締めながら、次の日のファイナル公演に期待しつつ、眠りにつきました
(てかもっとさっくり短くレポるつもりやったのに、思った以上に長いなwww)

あたしがまだ0公演だったときに一緒に行こうと誘ってくれたふうちゃんのおかげで、行けました

まじで感謝です。
じゃ、自己満レポ始まりまーす\(^ ^)/
まず、会場に着いてグッズ購入

長野・大阪2days参戦して、GETした
グッズはこちら!
365日キーホルダー
SENSEジャガードタオル
イラストTシャツホワイト
SENSEパンフレット
イラストTシャツは最終日には売り切れてたよ。ぎりぎりに買えてよかった!
グッズ買ったから、中の手形コーナーへ。
ここには京セラでライブした人たちの手形があるの。
みんなが並んでるのはもちろんMr.Childrenの手形!!
はい。もちろん桜井さんのところに手を合わせて写真撮りましたよ。
JENの手っておっきんだなぁぁぁ。
手形は2005年、I

はぁぁあのとき行きたかったなぁ。
んで、南口にてしばしボーッとする。
2人のフォロワーさんとお会いする。
埼玉からひとりで日帰り参戦のハタチの子と、大阪に住んでる方♪
会えたのは一瞬だったけど、会えてよかった(^ω^)
そしてチケットを譲ってくれた、ふうちゃん&彼氏さんとご対面!
第一印象。
かわいすぎ


あたしが憧れている系統のタイプの子。外大の後輩ってことでも共通点があるんだけど、こんな子が後輩だなんて、なんか嬉しいなー♪というかんじ。とにかくいい子だった


そしてツアトラ前に移動!記念撮影。
長野のときはツアトラエリアが立ち入り禁止になってたから、リベンジ、できて嬉しい!
そしていよいよ会場内へ!
席はアリーナ一塁側40列107番。
一塁側だから、つまりナカケー側なんだけど、入ってみるとほぼセンター!
んで40列目って意外と思ってたより近い

結構見えるかも!ってことでテンションMAX!!
そこからはずっとみんなでそわそわ。どきどき。
18時10分ごろ。アナウンスが流れて開演モード突入。
ここからは、長野レポと重複するから思ったことがある曲についてだけ記録します!
*オープニングムービー
ルービックキューブの最後、長野の「♪♪♪♪」から「♪♪♪」に変わってた。
*NOT FOUND
「僕はつぅぅぅぅーい!!!」
埼玉のネタバレ見てたから、蘇生からノッファに変わったのは知ってたけど、それでも鳥肌。
このツアーが決定してからまじで聴きたかったと熱望していた&名古屋福岡横アリではやってたの知ってたかや余計に心残りだったこの曲がやっと聴けた………!!!(T_T)
ってことでしばらく放心してしまって、ふわふわwwだからもったいないことに、うろ覚えwwwww
*HOWL
*名もなき詩
イントロから、演奏のみ進んでく。
(あれっ?!桜井さんが歌わない。。。なぜ?えっ?!?!?!あっこれあたしたちがはじめから歌うパターンなの???)ってかんじで混乱ww
おそらく、桜井さん、この歌いなれた曲の出だしの歌詞がとんじゃったんだと推測wwwレアなさくちゃん見れた( ^艸^)♪
2番のサビ
「この次大事なコトバ!みんな歌える?」
愛はきっと奪うでも与えるでもなくて気がつけばそこにあ~るもの~♪♪
って合唱。
これは長野のときにはなかった演出。
*I'm talking about lovin'
長野のときよりくねり具合が低いwwwまぁくねってるんだけどwでもちょっと物足りないwww
でもこの曲のときに、歌詞に合わせてFK蹴ったり、腕時計みたり、シーソーでゆらゆらしたりする動作をする桜井さんにまじ萌え

かわいすぎる41歳。
*エソラ
きました国歌!しつこいようだけど、このエソラ色が好きすぎる。
桜井さんもエソラジャンプするから、京セラジャンプ禁止なのに思わず飛び跳ねちゃったww
*MC
「みんなどーもありがとう!予定していた会場じゃなくってごめんなさい。でも、今夜は、大げさかもしれないけど、いつか人生を振り返ったときに、あーあの日のコンサート、ほんと楽しかったなぁって思ってもらえるような夜にしたいので、いや、するので!みんな、最後までよろしくね!!!」
以上wwwで、照明おちてHANABI。
(あれっ?こんだけ?みじかっ!!!!!!!!!!さてはこれはサプライズが待ってるな。

*HANABI
*くるみ
最後の、「進もう君のいない道の上へ」を、原曲キーより下げて歌ったところがいいなぁとおもった。
*花
「負けないように枯れないように笑って咲く花になろう♪」の合唱は、やっぱり何回やってもいいね。
*es
きっと、この曲はこのツアー終わったらまた封印するんだろうな、と思ってるから、じっくり聴いた。てか、今日の桜井さんの声、まじで絶好調。
裏声もほんとにほんとに完璧やし。
「現在ここにいる自分をきっと誰もが信じてたいのさ」のところが一番すき。じーんってくる。
この部分を聴きながら、
(あぁあたしいまミスチルと同じ空気吸ってるんだな)って思ったw
*Dive~シーラカンス~深海~I
やっぱりこのライブはココ!
ほんとにココが最高

舞台のセット、シーラカンスのJENのカウント、そしてそのあとの桜井さんのシャウト、深海の気持ちのこもった歌い方、Iの歌声、全てがかっこよすぎてツボ

挙句には死にたい、を死にたいのって歌ってたなぁ。
*ロザリータ
あのー。下品に濡れる果実のところのバック映像。
やっぱり反転したMKかな?
あれなんだったんだろう。
ぁぁぁきになる。
*365日
もちろん泣いた。
*ロックンロールは生きている
あの入りかた!やっぱりかっこよすぎる

*フェイク
「ホック外してる途中で気付いていたって」←背中向ける
「ただ腰を降り続けるよ」←腰!!
はい、妊娠。
*ポケットカスタネット
*HERO
*擬態
桜ラップのあとのサビからは合唱\(^ ^)/
最後には桜井さんの掛け声に合わせての「おーぉ!」での一体感

これも長野ではなかった!
*Prelude
やっぱりやっぱりやっぱり。
この曲は一生忘れられない。
~アンコール~
*MC
「みんなアンコールどーもありがとう!"アンコール、アンコール"っていう男の声が聞こえてきました(笑)
昔ライブハウスでやってたころは女の子ばっかりだったんだけどなぁ……(笑)年々男の割合が増えてるな(笑)アーティストとしてはあるべき姿なのかもしれないけど(笑)どうもありがとうございます(笑)もちろん、女の子もありがとね!
それにしてもこの会場、広いねー。後ろの人、上の人、みんなチケット代一緒でしょ?ちゃんと元とれてるー??????(笑)
距離は遠いけど、音楽の力を借りれば、みんなともっともっと近づけると思ってます。いまからやる曲にみんなが飛び込んできてください。みんなのいつも通っている道の景色を思い浮かべてください。では、その横断歩道で会いましょう。」
*横断歩道を渡る人たち
一番盛り上がるところで武史間違うwwそして笑ってごまかしている!w
あたしは見逃さなかったよ( ̄▽ ̄)w
*fanfare
*forever
*MC
「もう一曲だけ歌わせてください。3月11日に震災があってから、予定していた新幹線に乗らないで、数日経ってからのミーティングで鈴木さんが……(略)……かぞえうたというキーワードが浮かんできて……希望をかぞえていく力があるんだという歌です。では聴いてください、かぞえうた」
*かぞえうた
そしてメンバー紹介で終了~。
サプライズもなしで、ただただMCが淡泊なライブだったwwまぁそんなもんかwサプライズはないでしょうね、そりゃ。
というかんじだけど、公演自体はほんとにほんとに最高だった

この日行けてよかった

あらためてふうちゃんに感謝

余韻を噛み締めながら、次の日のファイナル公演に期待しつつ、眠りにつきました

(てかもっとさっくり短くレポるつもりやったのに、思った以上に長いなwww)