今日もまた日常垂れ流しブログにお越しいただきありがとうございます♫
また、なんやかんやとありまして
どこから書きましょうか。
では。いつもの畑からレッツラご!
ということで。。
色々とできてきました。
ほんとに。
自分で言うのもなんですが。
美味しい♫
全部が美味しい♫
自然農法の野菜は何故こんなに美味しいのか。
私が野菜に喋りまくってるからおいしいのかw
真実は分かりませんが
続けてきてほんとうに良かった✨
育苗苗はほとんど植えて
後、数種自宅にあるのですが
間もなく畑の仲間の所へ旅立ちます。
そして。。
先日手に入れたコードハープ用に
誰でも音がしっかり鳴らせるようにしたいので
探しまくった。
結果
これ↓
どでかピック
今日の音楽療法で使ってみましたが
最高でR
そして話がどんどんとびますよー
こちら、仕事先の近くの本屋の棚で
光ってた
ホモサピエンス根幹能力
レコードで言うとジャケ買い
ならぬ
表紙買い
しばらく立ち読みして
やはり納得の
静かに小脇に抱えて
レジへご!
なんだろな。
体の内側から湧いてくる喜び
そして!
ようやくようやく!
待ちに待った
夢にまで見た
さざなみドラムが届いた
これはすごい。気持ちいい〜
これも音を出すたびに
腹の底からの喜び
そしてー
仲間3人で、ひさーしぶりの六甲比命神社⛩
こちらの本の著者の大江さんご夫婦が掃除をされていて
「今日は行った方が良い」と奥様がおっしゃって来られたそう。
奥様とは何処かでお会いした事があるはずなんだけど思い出せない。。
どこかで絶対お会いした事があるのだけど。。
そして私達が行った磐座は祠の中からお参りする磐座で
どう見ても私達が腰をかけて
足をぶらーんぶらーんって
してたのが、そこから見える場。。
あかんところで遊んだ。。
やばし。。
その後、なんと
モノホンのユタさんがいらっしゃって
話したら、「そこに入れたのだから大丈夫」という話しをしてくださった。
どきがむねむねした。。
と、ユタさんが撮る写真を拝見して
思う事があり
私の写真も見ていただいたのですが
神社とか木の多いところに行くと、他にも
こんな白いものがうつるので大丈夫か聞いてみた。
「その場の神様的な何か?が映りこんでるだけだから大丈夫」
って言ってもらえた。
ほっとした。。
そんなこんなな珍道中で
早い流れの中
毎日過ごしております。
では、また流れていきます