鞍馬一人旅でや〜んす♪
最近、やたらと鞍馬の文字が目につくので。。
雪が積もっていて、ずっと一日小雨が降る
またしても、雨女の威力を発揮してしまいました。(笑)
で、お昼に到着したので鞍馬の山門前でおそばをいただきました。
『たぬきそば』を注文したら、お店の方が
『たぬきそばって、大阪と違うんですよ。あんかけになりますが。。』とおっしゃったので
きつねそばに変更。
猫舌なので、あんかけだと食べるのに時間がかかりすぎる。。
で、となりのお豆腐はサービスで付けて下さいました。
これが、もう〜めちゃくちゃ美味しい♪
また絶対に行く!
腹ごしらえ後はすぐに入山。
↑ 仁王門
ケーブルにのってみて。。
↑多宝塔
本殿
さあ。ここからがサバイバルでした。
雪が積もって、足下もよくない状態で、しかも
ほぼ、ひとりで山道を歩きました
だ〜れもいな〜い
なんだかわかんないんですが、途中でうれし泣き(笑)
魔王殿
アシュタールの聖地なのだそうです。
『よくきたな!』と言ってもらえたような気がしました
幣立神宮もそうらしいので、いつか行ってみたいです。
杉の木が美しい。
山道なのに、ぜんぜんしんどくなくて
ずっと駆け下りてました。
山伏になった気分。途中で全く人も見えない開けた場所があったので
アシュタールからいただいたティンシャをチ〜ン♪と鳴らしてみました♪
体にしみ込むようで、めっちゃ気分が良かったです。
途中、ケーブルを利用したので、今回は由岐神社辺りは行きませんでした。
そして、ぐるっと回って下山後
貴船神社へ♪
ココまで来たら、奥宮までいっちゃえい!
ということで。。
ここから、貴船口までバスに乗って。。
貴船口からは叡山電鉄。
こちらの電車、2両なのですが、降りる時は一番前の扉しか空かず
運転手さんの後ろに運賃箱があって、バスみたいなシステムでした♪
あ〜楽しかった!
鞍馬山は楽しい♪磐船神社と同じくらい楽しかったじょ♪