今日は、先日購入したある教則本のエクササイズが面白かったので



全部のKeyで練習していました♬



最近こういった練習をしていなかったので。。



とてもたどたどしいですが



それでも、ちょっと弾けるようになってくると面白いです♬



アドリブの練習をする時に、ドミナントセブンスのところで



いつも同じスケールを使っていて




しかも手癖でいつも同じフレーズになってしまうので



もうちょっと、どうにかならんかな~とは思っていたのですが



この練習ってめんどくさいんですよね~どうも腰が重くなっちゃって。。



っで、自分の好きな作業とからめて。。



私は譜面をつくるのが好きなので



写譜ソフトのFinaleで全部のKeyのコード進行と



いつもとは違うスケールのフレーズを入力して



マイナスワンも作って



楽しく練習できる仕組みをつくってみてます♬



また飽きちゃうかもしれないけど




またその時はその時で(笑)




こうして作業をしていたら



作ろうと思っている物のアイデアが浮かんだりして



ちょっと作業を中断して



メモをとったり。。



平行していろんなことが浮かんで来たりします



先日購入したナイロン地の布で楽器運搬用の



キャリーカート専用の袋をつくろうと思っているのですが



あの買い物の時に、皆さん転がしているようなものですが



キーボードスタンドも入る縦に長いもので



形はあの市販品のような物を想像しているのですが



ミニ鍵盤のシンセも入れたいので



振動を軽減するために



旅行で使用するエアクッションを底とキャリー本体に当たる側面に敷きたいので



クッション用のポケットをつくろうかと



作業中にひらめいたので



忘れないようにメモしたり



また作業中に。。



あ。今日のよるご飯は丼にしよう!!だとかも(笑)



メモして冷蔵庫に貼付けたり。。(笑)



座りっぱなしなので、腰が痛くなったらヨガをしてみたり(笑)




結局そんなにはかどったわけではないですが、とりあえず



仕組みは出来上がりました~♬



後は、練習を楽しむのみですヽ(゜▽、゜)ノ