ここままです😊
最近野菜が高騰してますね
今朝 ママ友のラインで知りました。
写真借りました 笑
主婦には大打撃です
お天道様の恵みをお願い致します
八百屋さんは低価格みたいです。
しばらくはキャベツ料理じゃないもので
食卓を飾ろう❗️
主婦お得意の代用👍
大根をスライスして千切りにして
ドレッシングかけるだけでシャキッと
美味しいサラダの出来上がりです
さて ここから話しが変わりまして
心理学の事になります。
今朝 三女のアレルギーフリーパンケーキを
作っている時に沸き起こってきた
感情的反応について書きます
いつものレシピでいつもの用に
フライパンで焼いている時に
三女が「抱っこして〜」と言ってきました
パンケーキが焼き上がる様が見たかったん
でしょうね😊
しばらく焼いてひっくり返そうとした時
フライパンに生地が引っ付いて
片面が焦げてしまいました
三女を抱きかかえたまま
やりにくかったので
下に降ろすと「イヤイヤ」と言いだし
私から離れません。そして泣く
いつものパターンなのに
今日は湧き上がってきましたよ〜
「もう😡あっち行って❗️ママから離れて」と
三女をテレビの方へ連れて行き関心を
集めているうちにパンケーキの処理をして
湧き上がった感情に向き合いました
思考がうるさくて邪魔なんだけど
そんな時は
この現象はトリガーなんだ❗️
三女が演じているんだ❗️
イライラの下にある感情は何❓
って探りました
キャラクトロジー心理学のSASというスキルを
使います。【5次元レベルで潜在意識の根っこの
トラウマを分解していく世界最先端のスキルです】
このイライラでどうせ上手くいかない【料理に失敗する。自由に出来ない。泣くな❗️あっち行け❗️の思考と感じている感情の下にあったものは
ちょうど2、3歳の自分自身の意識でした。
親から大切にされ
手取り足取りされ
自由に出来ない。
全て危ない❗️
と言われている意識に繋がりました。
愛するが故に子供には怪我して欲しくない
危険から守りたいと
どの親も思う事ですよね
ただ子供の意識では自由にさせてもらえない
と無意識に閉じこめていたもの
大人は良かれと思い
子供にやっている事が
実は自発性を削ぐ行為だったりするのです
SASができると自分の感情を自分で
取り扱う事が出来る
日常生活でイライラしたり何故だか
上手くいかなかったり、いつも同じパターンが
あったりする事は全て子供の意識に繋がって
います。
私も3姉妹を育てながらそのトリガーに
気付く事で自分自身を育てなおしています
感情に飲まれないで自分自身でいる事が
多くなってきました
とにかく自分自身に向き合う事
例えば一杯のコーヒーでもそうなんです
今日の 今の私は どんな気分❓って聞いた時
今日はミルク多め とか砂糖少なめ とか
コンディションによって全然違う
キッチンには私専用のコップが何種類があり
白湯、お茶、野菜ジュース、コーヒーなど
毎瞬ごとに変わる自分のニーズを満たす事を
細かくしてあげています
あと体の声をすごく聞く
右肩がこってきたらこの体操、
とかストレッチなど…
自分にしか自分の身体は分からないから
まず労わる。
眠いと思ったら昼寝。
自分のニーズを満たすと不思議な事が
起こりました。
続きは次回書きますね😋
告知です
2月14日
開催
第2回 宗像 ママアップ マルシェの詳細
10:30〜15時00分
福岡県 宗像市 メイトム 1階 検診室
ママアップのメンバーが20名以上集まり
イベントを開催します。
500円〜たくさんのブースを楽しめます。
HIT キャラクトロジー心理学 子育てマスター
ここまま事 こばやしりえです
今回も たくさんの方にキャラクトロジー心理学を広めたいと思います
1️⃣ イベントでは子育てママの悩みにダイレクトにアプローチ出来るように人格統計学を基にした5タイプ別の診断をして頂きそれにそったカウンセリングを行います。
子育てにおいて大切な事は育児書には書いていません。この機会に心理学に触れ身近なものにして頂きたいたいです。
心の在り方が変われば人生が変わります。
20分➡️1000円
【前日までの申し込みで500円とさせて
頂きます】
🔹いつもイライラしている
🔹子供のあやし方が分からない
🔹子供が泣くと腹が立つ
🔹自分の子育て方が合っているのか不安だ
🔹人と比べて落ち込む
🔹他のお母さんのようにできない
🔹1日中子供との生活で息が詰まる
🔹実の親 義親との接し方に戸惑う
🔹いいお母さんでいなきゃいけないと思っている
自分自身の取り扱い説明書が
分かるので
現実に変化が起こる。
今回 イベントにて ご自身の見た目からタイプ別診断をして診断結果からカウンセリングさせて頂きます。
カウンセリングを受けていただくとご自身のパターンが分かります。自分の意識が変わると
周りがかわります✨世界が変わります
イライラ育児を卒業するヒント差し上げます。
🔷子育て心理学カウンセリング ご予約🔷
❶ 10:30〜10:50
❷ 10:55〜11:15
❸ 11:20〜11:40
❹ 11:45〜12:05
❺12:10〜12:30 予約済
❻ 12:30〜12:50 予約済
❷ 10:55〜11:15
❸ 11:20〜11:40
❹ 11:45〜12:05
❺
❻
❼12:50〜13:10
❽ 13:15〜13:35
❾ 13:40〜14:00
➓ 14:05〜14:25
⓫ 14:30〜14:50
❾ 13:40〜14:00
➓ 14:05〜14:25
⓫ 14:30〜14:50
➀ 心理学のカウンセリングの
予約やお問い合わせは
↓
② お問い合わせやご予約など
LINE@も始めました。
ID:@ouh6869j
今回、ママアップでLINE@を用意しています
こちらへ登録して頂けると新しい情報が
チェックできます。
メニュー





