おはようございます😊

ここままです😊




先日はGPkids《子供クラブ》の皆んな
と一緒に川遊びでほたるの里へ
行きました。

というところへ行きました。

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、屋外、水

{3487F3C7-1101-49C3-BBAE-E28DEA38EB5C}

子供達はとっても楽そう😊

小さな滝もあり満喫していました😌



ただ…



目的地まで 駐車場から少し歩かない


といけなくてママ1人で大荷物だと 


正直、ちょっときついです《暑さも》




行きはよいよい ♬   帰りは重くて…


レジャーシートにUVテントお弁当に


水着などの衣類


そして


三女眠さで抱っこでした。


{4B33E6AA-87FB-41A1-A0A8-EEAAB38C9C44}



母さん 暑さと踏ん張りと重さでつい 


イライラ


前から歩いてくる若いお母さんも三人の子連れ


目が合って、「大変ですよね〜お疲れ様です」


お互いが言い合い、同じ気持ちなんだなぁ〜

と思いました。




片付けの際、UVテントの折りたたみが

上手くいかず…


悪戦苦闘すること30分



もぉ〜何で出来ないのよ


もう一度出す⇨また折りたたむ⇨入らない


負のループ


イライラ


長女 「ママ こうやるんだよ〜 そこそこ」っと


出来ない癖に言うムスメに



イライラ ⇨ 頑張る ⇨帽子、上着脱ぐ ⇨たたむ


心の中で「ここにテント置いて帰りたい」


と真剣に思ったけどそういうわけにいかず



長女が「あそこにいる人に聞いてみたら❓



私の中で人に頼むという発想がなかったけど


テントを既に畳んでなおし終わっている所を


見た時 ここで、お願いして助けてもらわないと


暑いのに帰れない…と思い


勇気をだして


「すみませんたたみ方教え下さい」と頼んだ所


快く一緒に手伝ってくれました😭



今まで私の人生は人に頼む事してこなくて


全部1人で何とかやってきたから


頼む事が出来なかった。
《気付けば幼少期からそうだったなぁ〜》




人は優しいのに、言ってもやってくれない

って勝手に思いこみ 

勝手にひとりで頑張っていた。



自分が心を開いて 相手にニーズを


伝えたり 話しかけたりする事で


パッと視界が開けました


もぅ、思いこみで生きる事を止める時期が


きているのです😌




今日もね❤️

車で走行時 道を譲ってくれたお兄さん


レジで順番を変わってくれたおじちゃん


スーパーで幅が狭い所を優先させてくれた
おばちゃん


1日の中にこんなに優しさをもらってたんだ〜

ってウルウル😭😭



意識をしないと優しさを貰っていることに
気づきません。




そんな私も今日は時間に余裕があったから
道を何度か譲りました。



優しさの連鎖

素晴らしい😭


私、子育て心理学を学び実践してます
近いうちに伝えられる日がきます



それまでに学びを深める❗️

今日もお読み頂きありがとうございます😊
{A078559F-89F5-44B1-8086-E945C9D82F93}