おはようございます
ここままです
今日は青空が気持ちいい

いいお天気ですね
昨日、福岡ではヒョウが降りました⛈
昨日の出来事を書きます。
長女【小 1】は登校途中にヒョウに
直撃したみたいで⚡️
帰宅後文句も言いました。
寒いし洋服は濡れるし…
怖いし、友達泣いてるし…
けど我慢して泣かなかった。
と言いました。
【  娘が通っている 学校は毎朝歩いて行くと、クラスでスマイルシールが❤️発行されてそのポイントが100 貯まると、皆んなでピクニックに行くというご褒美があります。そのため毎朝40分かけて歩いて登校します】
確か…この前まで赤ちゃんだったよね〜
よく泣いていたのに〜
子供の成長とは振り返ると早いものです。
日々 たくましくなっています
それと比例して自分も歳を重ねますね
子育てとは自分育てとも言います。
うちは、長女が7歳なのでママ歴7年目
長女が成人の時、私の年齢は…ギャー
それは置いといて
日々 色々な事に 格闘しながら生きてます。
人を育てるって
参考書通りにいかないものです
でも
絶対的な正解がないからこそ
それぞれのオリジナルのオンリーワンで
やっていけばいいと思います

子育て中は予測不可能な事
沢山おこりませんか❓
腹立つことやイライラ、

子供の成長に感動したり

心が揺さぶられることの連続です。
けどこれって子供と一生懸命向き合っている
から感じることですよね❤️
自分自身も成長しているのです✨
どんなに落ち込む事やキツイ事がおきて
例え 立ち上がれない  立ち上がりたくない
朝でも起き上がります。
そんな自分って
凄いですよね
子供を励ますように
自分自身にも
「よくやってるね❗️すごいよね❗️」
と、たまにはほめてあげる❤️❤️
そして凄い きつくて 辛い事に
感じるような事でも 成長できたり
何か好転する 
きっかけが必ず
あります。
この出来事は私に
何を気づかせるために
起きているのかな❓
こう 思う事でおこった出来事から
学べます
私もまだまだ成長途中です。
日々 様々な 出来事から学ばせて
もらっています。
子供がいるからこその悩み  
ありがたいです❤️❤️
長い文を最後まで 読んで頂き 
本当にありがとうございました。

