
脚付きのフラワーベースってなんて上品
そしてこの曲線美〜
今すぐにでも生けたいほど素敵なのですが
やる気がいまいち出ない日々でしたので
1ヶ月以上そのまま収納しちゃってました
567ってましたしね。
で、家庭訪問ですよ
玄関で10分程度とはいえ、
お客様が来るならお花を飾らないと
いろんなお花があるとこがいいなーと
ちょうど通りがかった
以前から気になっていたお花屋さんへ。
画像にあるようなお花は見当たらなかったので
オールドイングリッシュの画像を見せながら
予算を伝えて相談すると
「あらー、口がかなり広いのね」と。
確かに。
お店の方が言うには
口が広いので相当生けないと
片寄ってしまうとのこと。
こういうことね、納得
私ですね、お花は主役級の
どーん!!としたインパクトのあるお花が好きでして。
その時店頭にあったのは
小花やカーネーション、
そして私好みのプロテアっぽいお花
こちらは冬に購入したキングプロテア。
あっという間にドライフラワーになってて
びっくりした代物💐
そんなわけでプロテアっぽいお花に決定。
オールドイングリッシュ向きではないですが
セロハンテープを使った固定の仕方と
足元隠しの仕方を教えてもらい
足元隠し用にモンテスラも購入。
そんな技があってこの仕上がりなんですね…
cado base で全然上手くいかなかったのはそういうことなのか…!!
雑貨屋さんとかで透明の固定具が売ってたり
ビー玉を使ったりもあるよーと
教えてもらったので、
そのうち見に行ってみよー
どうにか試行錯誤して
生けたのがこちら💁♀️
お花もベースも素敵…
でも確実にミスマッチ
やっぱり口が広過ぎて
どうにも難しい〜
高さや葉の量を整えれば
良くなるのかもしれないけれど
心が折れたのでオールドイングリッシュを断念し
安定のフローラ24㎝に。
この安定感
少しセロハンテープ技は使ってますが
生けやすさが全然違う〜。
そんなわけでフローラは本当便利。
悩んでる方は絶対買いです
24と12どちらも揃えたら完璧だと思う
この時は3姉妹でしたが
ヒヤシンス用のセレブレイトを3個追加して
今回オールドイングリッシュも購入したので
あれ?あっという間に7人家族に…?
まぁともあれ、
やっぱりオールドイングリッシュは素敵なので
こんな風に飾ってあげたいな
お花があると気分がすごく上がるので
これからも予算組んで積極的に飾ろう