こちらの記事を見ながら
シャンプージプシーした日々を懐かしく思いました(◦ˉ ˘ ˉ◦)
さてその後はどうかと言うと🤔
La ViLLA ViTA (ラ・ヴィラ・ヴィータ) に出会い、
髪の治安が急激に良くなり3,4年ほどライン使いしていました。
各3500〜4000円くらい。
安くないし業務用どころか当時はネットでもろくに出回っていなかったので、ポイントアップ期間を狙ってお買い物していました☺️
感動が薄くなってきたので一度変えてみるか、と
以前使っていて良かったSchwarzkopf(シュワルツコフ)に戻して。
いろんなシリーズがありますが
私はカラースペシフィークが好き☺️
業務用で各600㎖ 4500〜5000円ほど。
数ヶ月使った頃にモニターで出会ったのが
オーガニックシャンプーの cinque (サンク)
使用感の良さに感動して一瞬で虜に❤️
各300㎖ 3800円。
取扱が少なく安くならないので
ストックはアマゾンプライムデーに狙いを定めてお得にGET🥰
(それでも高いんだけど、、)
1年半ほど使い続けました。
途中少しだけSABON(サボン) に浮気。
ヘアスクラブ・ローシャンプー・ヘアミストをカンフル剤的に使うように。
個性的過ぎて毎日使うのは躊躇いました🤣
あと大体3000〜4500円ほどながら
ローシャンプーの消費の速さにコスパ的に無理だと判断した感じです。
ここが私の限界だろうなと思ったら
現れたのは THE BRASHU (ザ・ブラッシュ)
大好きなARTISTIC&CO.のライブで知り
他の商品購入の際にサンプルが付いてきて
使ったらそのセレブさに一撃アウト。
お値段は驚きの400㎖ 7500〜8000円💸
さすがに買えない、、と思っていたら
お得なセットが出て購入。
もうきっと買えない、、と思っていたら
大規模セールのタイムセールで登場し購入。
…となんだかんだリピートしてます。
今はTHE BRASHUをベースに
たまにサンプルやSchwarzkopfとSABON使っています。
収納場所はとるけど浮気性には良い感じ💇♀️
良いシャンプーに出会いまくれて幸せな反面、
髪の毛への課金は着々と増してますね🤫
三十路あたりできた髪の曲がり角が大きな原因かも。
せっせとケアするようになりました。
ちなみに私・夫・子どもと別々のヘアケアを使ってます。
私は👆の感じで
子どもは目に滲みにくいキャラもの🧸
今はすみっコぐらしで
毎回プリキュアとかディズニープリンセスとか変わってます。
夫は惜しみなく使える程度の加齢臭&毛髪対策できるメンズのもの (内緒🤫)
毎回無くなる頃にリピするかヒアリングするんだけど、割と気に入らないみたいで🤔
ちなみに今のクリアフォーメンは彼的に泡立ちがいまひとつだったみたいです。
とりあえず次回ランキング上位のMARO17にしてみて
ちょっと合わない感じなら男女兼用タイプに戻す予定🤔