2年前のこちらの記事。




結局ドアホンは👆のものを42,000円で購入し
ベビーチェアーはストッケのトリップトラップハイチェアーを、ピンクとナチュラル(後に白に塗り替え)の2台購入。

ドアホンは楽すぎて後悔全く無し!
帰省中も家の前の確認が出来て最高です🤗
マイホーム検討中の方にはオススメしまくってます😌


トリトラはユーズド品だったけど良い値段しましたよ…
探しに探して状態良の物を購入しました。
本品も高いけど付属品も高くて
ベビーガードもクッションも一々高かったので毎度毎度白目になってました🙄

ちなみに本品が約3万円



ベビーセットが約8,000円


半年頃から使えてつい最近 (2歳半) まで使っていました。
つぶちゃん分だけだったので1台で済んで良かったーーー!と心から思いました。


クッション 約7,500円


洗い替えを含めて3セット購入🙄
が、割とすぐ乾くので洗い替え用は不要だなーと思って数回使って売っちゃいました😇

新生児から使いたい方や
色々揃えたい方にはこんな付属品も。




全部庶民価格ではないんですよ。。
とにかくお高い。。

なのでこの辺りも含めてトリトラ購入時に考えておいた方がいいです🤔




2年使った感想はこちら💁‍♀️


🌸全く倒れなくて安心感半端ない

これは最も重視していた点。
子どもの使う物なのでよじ登ったり変な体制になったり色々していますが、びくともしない❣️
もう、すごいな〜の一言です。
実家のベビーチェアーは倒れまくりなので尚更感じます。


🌸大人も使える

買う決め手になったのがこれ。
私たち夫婦、あると本当使っちゃうんですよ…
乗っても平気なので安心して使ってます🥺


🌸成長に合わせて変えられる

やはり魅力の一つがこれかなと。
細かい調整が効くので、おしりの位置や足の位置を今の子どもに合わせて変えてます🤗
1人部屋が出来ても使う気がする。


🌸リセールバリューが高い

ほとんどユーズド品の市場価値が変わってないんですよね😄
なので手放す時が来てもそれなりの価格で売れる気がします👍


💬重くて嵩張る

頑丈で倒れない分重い。
そして大人も使える分余裕があって大きく、嵩張ります😞
一応机にある程度入るので少しはマシかなぁ💭
複数置くならダイニングが狭めだと邪魔かもしれません。


💬床に傷がつく

これはベビーチェアーあるあるなんだと思うんですが、まぁぁぁぁぁぁぁぁ物凄く床が傷つく!!
他のチェアーはフェルトを貼って防止してますがベビーチェアーだけに転倒しやすくなったら…と貼る事を控えてて。
結果傷だらけです🙄
見ないことにしてます🤥


💬付属品が高い

これは先程書いた通り。
でもクッションも頑丈だし頻繁に買い替えなくて良いので👍


とまぁこんな感じです。
2年前に戻っても多分トリトラを買うと思う☺️
迷っている方の参考になれば幸いです🌸