おむつを洗濯してしまったーー!!!笑い泣き

いつかやるとは思ってたけど
想像以上に大変でしたもやもや
辛いガーン



連休どこに行ったかというと


おもちゃ王国の
メルちゃんアイランドラブ


1日ここにいれるんじゃないかってくらい楽しかったピンクハート


ちなみに連休真っ只中だったので、

9時オープンなので8時過ぎに駐車場入りすると
もうぼちぼち駐車されてるし
入場券売り場に軽く50人はいそうな列出来てるし。


うそーガーンって思いながら並んでいたら
8時45分あたりで早めに売り場開けてくれて
すぐに入場口に並び直して入場して
入ってすぐのところで9時まで待機
9時オープンで各々目当てのところへ直行、という感じでした。

GWすごいわ…



お目当てのメルちゃんアイランドは
別途1人500円かかるせいかあまり人がおらず
自由気ままに遊べました口笛

再入場禁止っていうのが残念。。
何度でも遊びたい〜ぼけー
混む前に!と入場後すぐ行きましたが
これならある程度遊んでからでも良かったなぁ。



ボールプールは1回10分までだったかな。
結構楽しんでましたウインク

お着替えはつぶちゃんはしてくれたけど
まめちゃんは興味なしでせず。。
メルちゃんと踊るコーナーも同じくえー

メルちゃん商品が全部遊べるところにほとんどいました。
無料で入れるメルちゃんのおうちも同じ感じみたいだけど、狭くて数が少ないし人が多いのであまり遊べなさそうでしたタラー



さて、フリーパスを買った私たち。
1人2000円で3人で6000円、
乗り物券で換算すると20枚分です。

親たちは気付きました


待ち時間長すぎで乗れる気がしないんですけど!
そして子どもたち、乗り物に全然興味示さないんですけど!

…6000円……。




初の遊園地、
勝手も楽しみ方も分からない子どもたち。
GWで劇混み。

ちょっと考えればわかるよね、

な ぜ フ リ ー パ ス 買 っ た し ! ! チーン



結論:フリーパスじゃなくていい。





我が家の教訓になりました真顔

待ち時間が少なそうなところでいくつか乗りまして、つぶちゃんまめちゃんがそれなりに楽しんでくれて良かった…。
あ、1歳のつぶちゃんはメルちゃんアイランド以外料金かからなかったです。


定期的に抱っこやお乳を求めて
大泣きするつぶちゃん、
ベビーカーを嫌がり
自由気ままにどこでも行くつぶちゃん、
早く乗せろと大泣きのまめちゃん、
まだまだ遊ぶとぐずるまめちゃん、
ベビーカーを置いて大荷物持っての移動&抱っこ、
灼熱の暑さ、
寝不足、

疲労困憊で乗り込んだ大観覧車ハリネズミ
(このタイミングでメルちゃんアイランドに行けば良かった…)


帽子被ってたから
髪ぐっちゃぐちゃおひつじ座



いやー、ほんと親って偉い!
親の偉大さを実感する旅行でした。

エルゴ持ってきてたら
もう少しは疲れなかったかもハムスター
エルゴ、大事。




3時過ぎに限界を感じた私は
「もう帰りたい」と呟き、
お土産も買わずに車へリムジン後ろリムジン前

帰りのSAで買えばいいと思ったら
行きよりも酷いレジ待ちの長蛇の列を見て速攻諦めました笑い泣き
後は爆睡してたチーン




そんな準備不足で疲労困憊な
初めての家族旅行でしたが

「おもたおっにいったね」
「ねねちゃんのおうちあったの」
「ぷりてゅあもいたの」
「おやついーーーっぱいかったの」
「おちぇわしぇっとかったんだよ、ぱぱ」
「まめちゃんあそんだよ」

まめちゃんとつぶちゃんが楽しんでくれたから
良かった…ラブ
そのうちまた行こうピンクハート