石本藤雄展に行ってきました

岐阜のマリメッコ展にも行きたいな〜

最近買取業者を利用してみました

その感想をちょっと書いておきます

返品含め全て送料無料の宅配買取2社(ブランディア 、銀蔵) と地元大手質屋を利用しました。
業者によって一部変えましたが全てハイブランドで、バッグ数点、マフラーストール数点、アクセサリー数点、という感じの内容です。

・連絡がまめ
・箱があればすぐ出せる (ヤマト)
・到着2日後に査定結果連絡
・マフラー 相場+5000〜10000円
・なぜこれが?と思う買取不可品も多い
・返品は翌翌日発送
・返品の梱包が丁寧
・2ヶ月まで買取金額保証
買取金額保証というのが素晴らしい

一部はそれを利用して再度申し込みしました。
ついでにまた新たな品物も査定に出しました

色んな所で査定申込でポイントあげます!てキャンペーンもしてるのでサイト経由すると尚良し。
(私は楽天経由で500円〜です こちら)

・申込時に免許証コピーと銀行口座を記載
・箱があっても申込書類が届くのを待って送るのですぐ行動はできない (サガワ)
・到着日から3日目に査定結果連絡
・タグ取れストール 安めだけど唯一買取
・メール連絡が届かず不安に… (恐らくこちらの問題だとは思うけど)
・即日返品発送
・返品の梱包はほぼ無し
買取金額が高いという触れ込みだったので期待してましたが私の場合は正直そこまで、でした。
ただ、交渉可なのでこれをいくらくらいになりませんか?ができます

あとお問い合わせの電話口の方が丁寧で好感が持てました


・上記二社で買取不可品を買取OK
・30分近くかかることもあるけど思い立ったらすぐに行動できる
・即現金が手に入る
一番手間がないな〜と思うのはやはり普通の質屋だと思います

子供二人連れてるのでちょっと大変だけど。
査定だけで帰っても全然嫌な顔されないですし気楽に何度か行ってます

こんな感じでした。
お店によって売れ筋や強いブランドがあるのか、値段は結構変わりますね〜

今回は結局ブランディアと地元大手質屋で買取をお願いしました

フリマアプリも利用するけれど、特にハイブランドだとトラブルや面倒な人も結構いるんで…
疲れた時は買取業者がありがたい

それにフリマアプリと市場が違うからか
フリマアプリの相場と違うことが結構あって
物によってはフリマアプリくらいの価格で買取してもらうことも案外あるんですよね〜。
もちろん逆も多いですが…
エプロンドールのカシシルが1万って安すぎてびっくりー

金額に納得出来なければキャンセルできて
全く嫌な顔されないので
金額が安くて驚くかもしれませんが
(ブランド服も10円や買取不可の世界)
買取業者もオススメです
