ドアホンレポですニコニコ

ワイヤレスドアホンの外からでも確認できるタイプです。



リビングの親機、
7型はやっぱり大きいですがすぐ慣れました


親機も子機も画質キレイ
動画があまりブレないです。

夜もライトが付くので
玄関ポーチのライトを付けてなくても
誰かわかる程度には見えてます



さてワイヤレスドアホンですが、
すごーーーーく便利です

子機は電話の子機のような使い方ができて
持ち運び自由です。

今は子機は寝室に置いておくことが多いです。
子どもが留守番をするようになったら子ども部屋に渡したりするかも?


子機を持ってなくても
ピンポーンと鳴ると、
スマホにもピンポーンと通知がきて
モニターで相手を確認したり
通話することができるんです!


「通話せずモニターだけ見れる」
これがポイント。

宅配便の方だな、
営業業者だな、など
確認だけすることも多いです。


スマホからはアプリで確認。


我が家はまだ他のカメラを付けてないのでドアホンだけですが、
セキュリティカメラなども確認できます


分かりづらいですがこんな感じで見えます。
外が騒がしい時はここからこっそり確認してます



悩んだけどやはり私には大満足なドアホンでした爆笑ハート

10月にはリビング親機にカメラがついて
親機とスマホでテレビ電話できるモデルが発売予定みたいです。


こちらはモニター5型らしいので
少し大きいくらいかな?
気になる方はぜひ店頭で確認してみてくださいねバイバイ


↓到着レポはこちら