お盆休み、楽しく過ごせましたニコニコハート


二階にインターホンが必要問題ですが
子機を取り付けようと思ったら配線工事も必要になるから工事代金が上がるし
そもそもの子機代も安くないってことで
増設じゃなく入れ替えになりそう笑い泣き

今後子機を増やすこともあるかもしれないし
そもそも入れ替えと同額なら入れ替えの方がいいと思いますよーと笑い泣き
入れ替えたいとは思ったけどいざ叶ってしまうとマジか…て感じです。

今のノーワイヤレス 3.5型Panasonicでも普通に満足でしたが、
一番の希望はこちらだよね。

外でもドアホン VL-SWH705KS




玄関子機も好みだし
外から確認応答できるし。

でもモニターの大きさと
最大の利点っぽいセンサーカメラや電話faxとの連携も今のところうちでは不要だし
5万以上出して本当にいるかっていうとねえー

ただそうそう取り替えるでもなく多分10年以上は使うわけで。
私も仕事を始めるだろうし
そうなると子どもの帰宅を確認したり
なんだかんだ使えるんじゃないかと淡い期待もあります真顔

でもこのお金が驚く程飛んで行くこの時期なので出し渋っちゃってね。



それより一万くらい安い4万台はこちら。

外でもドアホン VL-SWH705KL



玄関子機が少し好みと外れるのと
耐久性が少し劣るけれど
全然良さそうなこちら。

ネックなのはやはりモニターの大きさかな。
この前見に行った量販店では取り扱いがなかったので、電気屋さんに行って確認かなー。




その次はこれかな。

どこでもドアホン VL-SWD501KS




モニターサイズが5型で大きくなり
タッチパネル操作に。
値段は3万ちょっとくらいキョロキョロ

外からは見れないので
もし見たい場合は装置を別に付け加えなきゃいけないです。




今のドアホンに一番近そうなのはこちら。

どこでもドアホン VL-SWD303KL



現実的にはこれくらいで全く問題ないわけで…
金額は2万ちょっとから。

でも2万出すなら4,5万を考えてもいいような…?いやいや、倍以上だよ?
…といつまでも悩み続けてますえー


電気屋さんでモニターの大きさと見え方を確認して、それからまた悩むかなぁ真顔
お金がバッサバッサと音を立てて消えているだけに悩みますが… なかなか変えない設備に投資するのは間違ってないわけだし… 悩むー!笑い泣き